いえいえ助かりました。ありがとう!!!

家の掃除は全然終わっていません(><) 明日みんなで手分けして大掃除だ!!!!

家の掃除は全然終わっていません(><) 明日みんなで手分けして大掃除だ!!!!


さらに今日はUBの取り付けに!!!この3日間怒涛の搬入劇でした。ということで年末年始は泥棒が入れないようにはできました。床もきれいに片付きました。これで年内の作業が終了すると思いきや、明日も玄関の土間打ちを行います。誰もこないので邪魔にならないためです。
私の会社は本日が仕事納め。例年ですと28日ですが、今日コンクリート打設の現場があり、また別の現場も本日まで稼働しているためです。
午後7時より打合せ! 外壁の商品決定と床のフローリングの商品決定。フローリングはショールームにも行っていたのですぐ決まったものの、問題は外壁。張り分けは決まっていて、白系統と黒系統。これも難なく決定。ここからです。張り分けの部分でお施主様夫婦の意見相違・・・・。
これから私の会社用と個人の年賀はがきの文面を作成し、印刷しなくては・・・・。今年は500枚購入しましたが、きっと足らなくなるでしょう(^_^)
この時期に誕生日を迎える人はどうもクリスマスパーティと同じになるらしい。我が家族でも同様です。昨日は妻の姉妹家族と一緒にクリスマスパーティでした。いつもなら家でやるのですが、今年から事務所でやることに!!! 父が疲れて寝たいと言われてもいいように!!! 大人はテーブルで、子供は別室でパーティでした。そして毎年恒例のクリスマスケーキ! 今年も二つ用意いたしましたが、昨日の23日は姪の誕生日、25日はばあばの誕生日、26日は甥の誕生日なんです。その甥は受験を控えているので、今回は欠席でした。ということで、ここ4日間に誕生日を迎える人が多いんです。そうそう北海道の大学に通う甥も26日生まれなんです。4人も!!!
お施主様のご厚意で、現場でご馳走になりました。なんかこういう光景もめっきり減りましたね・・・。でも今年は2回させていただきました。
チームを組んで、サッカーを楽しんだが、みんな汗だく・・・。風邪引かない様に急いで帰って、風呂に!!! 夕焼け綺麗だったなぁ!!!
高校の幹事会が昨日ありました。8クラスあるのですが、各クラス幹事が集まっての打合せです。「できればオリンピックイヤー(4年に一度のペース)にやりたい!!!」 そうすれば「オリンピックの年=同期会(同窓会)」というようなわかり易い位置づけにしたいのです。
朝、雨が止んでほっとしました。地盤改良を今日から行うのですが、寒い寒い一日です。現場でじっとしていると足のつま先が痛い(><) 動いていればいいのですが、現場でじっと施工を拝見。杭の位置が正確に施工されているか等のチェックなので、あまり体を動かさない・・・・。途中暖かい缶コーヒーをいただいて、しばらく開けずに手を温める!!!なんとか年内にスラブのコンクリート打設だけは終えておきたい現場なんです。
午後からJR大森駅のコンコースで 「大森駅夢コンサート」⇒☆ がありました。 弦楽四重奏はとても素晴らしい音色でした。そのうちのビオラ担当は私の取引先の知人です。普段とは違う面持ちで、かっこよかったですね!!!大森の駅中、素敵な音楽が広がっていました。Mさん、ありがとうございました。

本日、事務所に生稲晃子さんが来ました。 「日本が元気です」⇒☆というものがあるのですが、そのリポーターでインタビューされました。普段の建築士としての仕事と出張のセミナー内容等もお話させていただきました。生稲晃子さんは娘さんが一人いらっしゃるそうです。我が家の男4人の話しをしたら、びっくりされていました。来年の2月ころに掲載される予定です。
今日は自分が行うセミナーではなくて、知人が行うセミナーを聴きに、静岡県富士市に行ってきました。出発前、東京は朝から雨だったのですが、富士に到着すると、綺麗な富士山が!!!! やっぱり「富士は日本一の山」です。
今年最後の地鎮祭を行いました。今回のお施主様は父が勤めていた工務店の先代の社長の息子家族の家です。父が昔働いていた場所でもあります。その昔、私は幼稚園までこの土地の向かいの家に住んでいました。今でも記憶は鮮明に残っています。こちらも木の家整備促進事業に絡みそうです。今年3棟目の補助金です。 それでも今年は少なかったなぁ・・・・。震災の影響もあるし、景気が悪かったですねぇ・・・・。
先日のiXVL Viewの続き・・・・。バーチャルハウスドットネット⇒☆ にある建材も同様に見ることができます!!! UBも洗面化粧台もシステムキッチンも!!! さぁてどうやって使おうかな!!!
配筋検査なんですが、建設住宅性能評価の検査と大田区役所の検査を同時に受けました。民間検査機関の確認の配筋検査はないのですが、建設評価を取得するので、検査があります。大田区役所は100万円の補助金をもらうのに、検査が3回あります。そのうちの第1回目の検査が今日でした。よって別々の検査員が同じ建物の配筋をチェックしました。
二日連続ですが、忘年会です(^^;) 今日は地元の祭り仲間の忘年会です。よって家族全員参加の忘年会です。ビンゴゲームはそれぞれ持ち寄りの賞品!!!大変盛り上がりました!!!
久しぶりの真っ青な空ですね! 快晴です! 気分もいいです。ちょっと二日酔いでしたが、四男の親子プレイデーを家から歩いて5分の平和の森公園で行いました。元気いっぱいの子供たちとお父さん、お母さん、祖父母まで多くの人が来ていました。
昨日は、小学校の親父の会の忘年会でした。今年一年間の我が小学校はすべての行事が無事執り行なわれた。普通の話ではあるが、今年は大震災があった年です。卒業式や入学式すら満足にできなかった学校は数多くあります。そういう年だったので、すべてできたということは当たり前ではなく、感謝したいと思います。
人数も増えた親父の会、会長である私のも残すところあと3カ月。実際は2月の昔遊び大会で親父の会での手伝いがあるだけです。その夜が最後の飲み会です。次期会長、副会長候補もほぼ決まっております。安心してバトンタッチできそうです。