2009年2月8日日曜日

高崎のだるま屋

毎年、恒例ですが、父は家族そして親戚のだるまを高崎のだるま屋さんまで行って買ってきます。一人ではなくて職人さん仲間と10名弱くらいで、行ってもらっています。今年は今日でした。先ほど帰ってきましたが・・・・そしてうちの子供たちの4つと会社の分1つと、あとは孫2人分と妻の甥姪の4人分、計11個買って帰ります。今日はみんなで片目を入れて、棚の上に・・・・


今年も何事もなく、もう一つの目が入れられますように!!!!

8 件のコメント:

SRILAN SUIEI HAN さんのコメント...

選挙で当選した時など目を入れるのを見ますが、その目を入れるときはいつなのでしょうか?それぞれの念願がかなった時ですか?

匿名 さんのコメント...

あ・・・・取りに行かなくっちゃ!だわね。

魔法使いモトジ さんのコメント...

SRILANさん。ほんとうは年末にいれるんでしょうかね?でも我が家は古いだるまを持っていく前日です・・・・(ですから今回は7日に入れました・・・・)だからだめなのかなぁ(笑)

魔法使いモトジ さんのコメント...

なべみきさん。お預かりしております。とりにこれなければお彼岸の時にでもお持ちいたしますよ!

匿名 さんのコメント...

だるまって、買ったことが無いのですが、
1年経って、目を入れたら、
納めるんですね。

会場(って言わないか)は、
納めるだるまと、買うだるまで、
すごい事になっていそうです(o^^o)

魔法使いモトジ さんのコメント...

mikiさん。そのようですね?って私は行っていないからなんとも言えないのですが・・・・

でもだるまは返すところは別にだるま屋でなくてもOKなのです。
「一年間お祀りした、だるまは、神社・仏閣等でお焚き上げ供養して下さい。」とのことです!

今ではカラフルなんですよ!10色もありますから・・・まぁ普通は赤ですけど・・・

寅さん さんのコメント...

高崎のだるま職人募集!というニュースをやっていましたね。

家族で技術を伝承してきたけど、後継者不足もあって、協会が中心真意になって一般募集しますということです。

昔は、住み込みだったらしいのですが、社会情勢を考慮して、サラリーマンと同じような勤務形態を考えているらしいです。

70歳過ぎたおばあちゃんが、鮮やかに達磨を塗っている姿をニュースで見ると、ちょっと職人に憧れてしまいました。

魔法使いモトジ さんのコメント...

寅さん。日本の伝統あるもの、ほとんど後継者不足なんですね!だるまもそうだとは思いませんでした。

どの業界も職人さんと呼ばれる人はほんとうにすごいですよね!

私も3次元CAD操作の職人になりたいな・・・・