2011年3月31日木曜日

寄付金

ある人が言いました。 「金のある人は金を出せ! 知恵のある人は知恵を出せ! 力のある人は力を出せ! 何もない人は元気を出せ!」 と・・・・。あちこちで寄付金活動が活発ですね。スポーツ選手はポンと億単位で寄付金を出すなんてものすごいですが、1円だってお金です。私の家には残念ながらお金がありません。知恵もありません。力もありません。元気なら出せます!!!個人的に赤十字には寄付金は送るつもりです。来月は地元の祭り仲間が主催し、町会で寄付金を募ることになりました。明日は別の会の会合で少ないですが、全員500円の義援金を集めます。出張が多い私にとって、マイルも相当貯まっています。今回は現在の残高のマイルをすべて寄付いたしました。(ANAは1000マイル~でしたが、JALは7500マイル~だった・・・) 日本生命のサンクスマイルもすべて義援金寄付に。住宅版エコポイントも義援金対象になりましたので、お施主様もこういう形でも寄付できると思います。新築で30万エコポイント、1ポイント=1円なので、1万円でもものすごいことだと思います。金がなくたって、いろいろな寄付のやり方があるんですよね。もっともっといろいろな義援金の寄付の方法はあると思います。何もない人は元気だせ!!!

2011年3月30日水曜日

なぜか漢字2文字?

自分でここ一週間の投稿タイトルみたら、全部漢字2文字でした。別に意図的にやったわけではなかったのだが、なぜかそうなっていた・・・。それじゃあ来週は漢字3文字でがんばってみるか!!! 本日、某取引会社の仙台営業所の所長より、仙台市内の写真を72枚送っていただきました。車は紙でつぶしたような形に・・・。ポキっと折れている電柱・・・、塀の上に乗っているトレーラー車・・・・爆弾が落ちたとしか言いようがない写真ばかりであった。以前私もセミナーでお世話になった場所もすっかり変わり果てていた。中には建物内部をきれいにすれば使えそうな建物はあるが、ライフラインがない。周りに建物は全然ない・・・。とても住める状況までは相当時間がかかりそうだ・・・・。でもちゃんと復興する日本! すごいぞ日本! 昨日のサッカーも良かった! 明日またがんばろう!

流行

もうインフルエンザなんて、流行が去ったと思っていました。

これみるとまだまだ警報が出ている県も多いんですね・・・びっくりです。卒業式を無事終えた長男は日曜日から実はインフルエンザに罹っているんです・・・。まぁ熱もだいぶ治まってきて、食欲も出てきました。別段隔離もせず、(隔離する部屋がございません・・・)我が家は全員マスク生活。夜は長男が寝ている部屋では次男と三男が濡れたタオルをこれでもか!というくらい振り回しております。他の家族に拡大しないように、うがいや手洗い等がんばっております。

このマップを見ると、宮城県と福島県は何もない。しかし岩手県の3か所と福島県の10か所の保健所からは報告自体が上がってきていないとか・・・・せめて、インフルエンザだけでも流行りませんように!

2011年3月29日火曜日

影響

リーマンショックの時は、私には関係あるまいって思っていたら、数カ月後に仕事に影響してきた。サブプライムローンの問題も、私には関係ありないって思っていたら、やはり影響が・・・。しかし今回の震災の影響は早かった・・・・。現場に資材が入ってこないのだ。断熱材は以前から品不足がささやかれていたが、追い打ちを。来月上棟を迎える現場があるのだが、プレカット工場はなんとか稼働しているものの、床の構造用合板がないため、建前がいつになるか未定となってしまった。本当は2階の床には構造用合板厚28mmを施工する予定だったが、品がない。24mmだとかろうじてあるという話だったが、こちらも在庫切れになってしまった。構造用合板厚12mmならまだあるという話で、急きょ設計変更。構造用合板12mmで長期優良住宅の耐震等級3を取得できるように!。と思いきや12mmも危ういとか・・・・。サッシはかろうじて入荷しそうだが、ガラスはいつになるかわからないとか・・・。外壁も・・・UB等の設備機器も・・・。工程表の予定が組めない状況に陥ってしまいました。経済復興に協力しようにも協力できない状態・・・。

本日、仮設の電力で完了検査を!。検査員も前代未聞だね!って一言。何も言っても始まらない。じっと待つしかないのですから!!!数年して、『あの時は大変だったねぇ』って言える時が来るでしょうから!


本日作成パース!

2011年3月28日月曜日

石碑

明治29年に明治三陸地震が起きて、津波は高さ38m、死者2万人以上という災害が起きている。そして昭和8年にも昭和三陸地震が起きて、地震はさほど大きくなかったものの、こちらも津波で8000人以上に死者が・・・。

石碑はあるんです。 
『高き住居は児孫は和楽 想え惨渦の大津波 ここより下に家を建てるな』と・・・伝える事が伝わらない。そしてまた同じことを繰り返す。そして津波で・・・こうならないように石碑が建っているんですが・・・。この石碑というのはあちこちに存在します。三陸は地形がら、農業等が栄えるわけではないので、漁業が盛んになっていった。しかし過去の教訓で、石碑よりも下には家を建てられない。船は下で家は上、大変だからせめて作業小屋くらいは下で・・・そしていつの日か民家が立ち並ぶ・・・。便利さの前に危なさが薄れていってしまうのです。しかしみんな津波の存在も怖さも知っているんです。でも・・・自分たちが生きているときは絶対に津波がくるとは思っていないのです。その無関心さと傲慢さが被害を拡大したとも言えるのです。今回の大震災の8日前には、一年に一度の避難訓練をしています。この3月3日は昭和8年に起きた昭和三陸地震の日なんです。たった一週間前に訓練をしても、みんなの津波に対しての気持ちが低かったのだと思います。しかし、今回の地震は1000年に一度の物凄い規模の地震には変わりがありませんが・・・・。 復興してはいけない 一見、なんてひどいことを言っていると思うでしょうが、あの場所でまた復興してもまたいずれ同じことを繰り返してしまうのです。そのための石碑だったんです。3000tともいわれる今回の大津波の力。建物をこれに耐えられるものは絶対に無理です。防波堤もとてつもない金額を出せば別でしょうが、厳しいです。つまり復興場所を変えるしかないのです。また漁業が盛んになると思います。逆に栄えてもらわないと困ります。作業小屋ならいいです。家は建てられない様に法律で定めましょう。明治も昭和も基準法できる前だったので、今後は!!!

2011年3月27日日曜日

経済

本当は先々週に妹家族といっしょに墓参りの予定でしたが、震災の2日後とあって、まだ大きな余震も多く、中止にしました。翌週は3連休を利用して、安比高原の予定だったが、もちろん中止で、墓参りも考えたが、ガソリンの件も心配だったので、断念・・・・。そして本日、我が家族だけで(長男は友人宅に泊まりに行って不参加)行ってきました。いつもは12名以上だが、本日は6名。でもアクアラインはガラガラ。3月下旬、春休み中の高速道路です・・・。しかし車がほとんど走っていない。これでは経済が低迷するわけだ・・・・。 母には、『日本は今、一生懸命がんばっているので、そちらの世界の方もみんなでお祈りしてください。』って言っておきました。 帰りはいつもの食堂で昼食を。法事も昔はいつもここでした。結構おいしいんです。どの料理も!!!新しいメニューが10以上追加されていたので、
私は豚しょうが焼き定食を!!!

三男はラーメン半炒飯セットを!!!
父はいつもの鴨南蛮、妻は天ざるそば、四男はざるそば、次男はカツ丼・・・って作る方はバラバラでいつも大変なんです・・・。今日は6食だからいいけど、いつもは12食がばらばらに!!!! 帰りのアクアラインもガッラガラ。海ほたるSAも駐車場は『空』でした。どうなってしまうんでしょう。ディズニーリゾートも復活に兆しは見えないし、西日本の修学旅行は関東方面は中止、というか行き先変更とか・・・。せめて原発が終息に向かえば・・・。風評被害も野菜、水・・・ときて、もし米にまでなったら・・・・考えただけで恐ろしい。 いや大丈夫!日本はまた復活します!!!

2011年3月26日土曜日

前震

大地震には余震がつきものです。本日も余震は続いています。しかし大地震には前震の兆候も必ずあります。
これを見ると確かに前震があったことがわかりますが、これはあくまで結果論です。

念書

念書とは、「後日の証拠として、念のために作成して相手に渡しておく文書」とある。来週の完了検査は仮設の電気で受けることとなった。東京電力の社員はそれどころではないといった状況なので・・・。
しかし念書の提出を民間検査機関から求められた。念書には本設電源が接続ができない理由と接続後の報告書提出等の内容を書き入れ、完了検査時に提出せよと・・・。どうやらいたるところで、このような問題が浮上してきているようだ・・・。文章を作成し、念のためメールで確認をとって、当日提出することとなった。つまり検査済証後も仮設の電源(使用には差し支えない・・・)で受電となる。前代未聞ですが・・・。
今や、被災地の復興も大切な話ではありますが、と同時に福島の原発事故も重要な課題です。長期化も予想されていますが、風評危害が出始めている以上、一刻も早い解決を望みます。
これからの仕事にもこの電気関係以外にも、資材不足が深刻化しています。建築業界に限った話ではないですが、なんとかしてこの国難をみんなで乗り越えないと・・・・

2011年3月25日金曜日

官舎

我が小学校の学区域の中に官舎があります。私が小さい時から官舎はありましたが、当時は鉄筋コンクリート造の3階建てが何棟も連なっていた。今では10階建て以上の高層マンションになり、公務員官舎となっている。入居者は自衛隊です。私が小学生の頃は、転校生や転入生はほとんどがこの官舎からだった。毎年、転校生が1人か2人来るといった感じでした。クラスでそうなので、学年、いや全校生徒になるともっと大人数が出たり入ったりしているのです。
それは今もいっしょ。世帯数が多くなった分、転校生がもっと多くなった。昨日の卒業式も卒業生の中に多くの官舎の人たちもいたのだ。でもお父さんは、今は全員、被災地に向かっている。卒業式に参列できなかったのだ。国のために一生懸命がんばっていただいているのです。切ない気持ちになりました。陸軍、海軍、空軍みんないます。特に海軍に関しては、震災後ちょうど2週間を迎えるとあって、被災地沿岸に集結している。理由はここではあえてコメントは控えさせていただきます。知ってる方はわかると思います・・・・。
また4月は移動時期です。卒業生の中にも中学は別の駐屯地に移動が決まっている人も多くいました。その子供たちには別れを言えましたが、奥さんは1人で引っ越しの準備をしているそうです。友人の出張の写真もSAではいっぱいの自衛隊や消防署関係の車両が写っていました。
また来年度、新しい生徒が我が小学校に転校してくると思います。いっぱい友達ができるよう、こちらも精いっぱいがんばります。元気で明るい子供たちが増えるよう、先生もPTAも保護者も地域の方々も待っています。

2011年3月24日木曜日

おめでとう

被災地の方には申し訳ないが、わが小学校では本日、卒業式が行われました。卒業式後に被災した同じ年の子供たちや、被災後に執り行われる予定だった子供たち・・・・今年の卒業式は日本でなんとも言えない状況だ。そんな中、我が小学校の56名は無事卒業証書の授与が行われた。授与前に1人1人、将来の夢を語る。今年は例年と違って『人の役にたつ大人になりたい』、『困っている人に協力できるような大人になりたい』といった言葉が入っているのも気になった。
1人1人の卒業証書の授与。私は来賓席に座っていたので、他の保護者より今回は近い場所で。しかし保護者には変わりがないので、写真撮りまくってしまった。
今年度のPTA会長は不在のため、副会長が挨拶されていた。私が2年前に役員に推薦した方です。緊張はしていたようだが、立派な挨拶でした。(あの場で緊張しない人はいない!!!) その後、卒業生の挨拶と歌が披露された。みんな中学生へと向かって夢を持って旅立っていきました。泣いている子や笑顔で笑っている子、様々な表情を見ることができた。
ちょうど席の目の前に長男が・・・。神妙は顔つきでしたね。どこか寂しげにも・・・・

式典終了後、体育館で記念撮影! そして校庭でみんなに見送られていた。自分の卒業式は32年前・・・。この同じ小学校でした。私の校庭での写真には桜が満開でしたが、今年は蕾です。
みんな、被災地で亡くなられてしまった同学年の子供たちの分まで、がんばって明るく生き抜いてほしいです。そして、これからの日本を支える子供たち。日本人に生まれてよかったとすでに思っている人も少なくないようだ。みんなこれからの日本をよろしくね!!!
長男へ! 卒業本当におめでとう! あっという間の6年間でした。 これからも明るい、元気な子でいますように!! あと勉強ももう少しがんばろうね(^^;)

ディズニーランドで・・・

私の友人の子供は地震の当日、ディズニーランドにいたそうだ。園内で大地震に遭遇してしまったらしい。1人はスペースマウンテン⇒☆でちょうどアトラクションに乗車している最中だったとか・・・。上から物が落ちてきて頭をかすめたらしい・・・。怖い・・・・
もう一人は、キャプテンEO⇒☆を観ている最中だったとか・・・。初めて観るキャプテンEOなので、どういうアトラクションかも知らず、スクリーンと席が思いっきり揺れたそうだ。『このアトラクションはこんなに揺れるものなんだ!』って思ったそうだ・・・。怖い・・・・
その後、イクスピアリ⇒☆に避難し、映画館で一夜を過ごしたようです。みんないろいろなところで被災していますね。
早く、ディズニーリゾートは復活してほしいですね。元気をもらえる場所ですから!!!!

一難去らずにまた一難・・・・

地震の災害復旧、および被災者の対応がまだまだ続く中・・・・福島第一原子力発電所の大事故の対応がまだまだ続く中・・・・計画停電が実施されて、どうやら長期化の様相でまだまだ続く中・・・・放射能漏れによる風評被害がでて、野菜の出荷が停止され、いつ出荷できるかわからない状態がまままだ続く中・・・・今度は水の問題が・・・・ 地震によってどんどん問題が多くなる一方です。何一つ解決していかない・・・。しかし最後の水に関しては、これまた大問題です。我が家には乳児がいないので、水は買ってはない。しかし一部の消費者はもう買い漁っている。ほんとうに必要な乳児をもつ親は大変だ。子育てだけではない。乳児関係の仕事をしている保育園や入院患者がいる病院・・・そちらの確保も大変そうです。 被災者の復旧と同時に、原発問題の収束が本当に早く待たれる。一難去ってまた一難・・・・ならまだしも・・・・

2011年3月23日水曜日

緊急地震速報

今回の地震は余震も多い。TVをつけていても緊急地震速報が番組中に割って入ってくる。そして今では携帯でも4年前から始まった。今では鳴りっぱなしではあるが、震度5弱がくる恐れがある場合にこの緊急地震速報が一斉に気象庁経由で発信される。P波とS波です。
でも東京の友人に聞いても、今回の本震で緊急地震速報は鳴らなかったと・・・。私のも鳴りませんでした。私は事務所で1人でいたのですが、その後の余震に関しては、今まで10回以上の緊急地震速報が鳴っている。ですが、1人だからまだいいです。家族4人で携帯を持っていたら、その4台が一度に家中に響き渡る・・・。恐怖心を煽りそうだ・・・。
しかし会社だともっとすごいことになっているようだ。フロアで50人100人いる会社だったら、地震よりもその音でさらにびっくりしそうだ。取引先の福井コンピュータの本社ビルでは各フロアに30名以上いる。たしかに聞くところによると一斉に鳴るそうだ・・・。しかもあの音もいやな音だ・・・。緊張させるような音だが、そうでなければ、またまずいんだろうなぁ・・・。緊張をほぐすようなメロディーだといざという時の行動にも影響するんだろうか・・・・。
今日も朝から4回私の携帯は鳴りました・・・・。電車の中、会社での大人数の場所ではあまり聞きたくないなぁ・・・・合唱した緊急地震速報は・・・。

2011年3月22日火曜日

計画停電

今、関東地方で実施されている計画停電。TVでは無計画停電なんて言いたい放題だが、5グループも今後、さらに細分化されて25グループになりそうだ。しかし公平さがあまり感じられない。これには配電網の構造上かなり問題があるようだ。

病院は毎日停電しているのに、すぐそばのパチンコ店は計画対象外地域なので、連日・・・・。それを聞いたらおかしいというしかないですよね。

駅の東口は連日計画停電、しかし西口はまったく実施されていない。商売が成り立たないとぼやく店だって多い。

なんで23区は停電しないんだ! 俺らは毎日停電なのに・・・こうなったら道連れで節電なんかするもんか・・・大規模停電になってしまえ・・・・なんて声もあります。(-_-;)

現実として、我が町内も計画停電対象外地域だ。やはりおかしい。いくら節電しているとはいえ、使えるのだ。納得いかないのもわかります。もっとすべての地域で計画停電を実施すべきだと思う。会社が多き、都心の計画停電がないのも、おかしい。会社はどこにでもあるのだ。一部の人たちに負担させるより、もっと広域で負担させ、停電時間を削減するべきである。 この計画停電は長期化する。夏はおろか冬まで突入を余儀なくさせられそうだ。夏はもっと節電や計画停電をしないと・・・やばいことになりそうだ・・・。 夏は熱中症で倒れる人が多くならないようにしないと・・・。
停電格差と言われたり、うちは死のグループだ!とか・・ここへきて不平不満も限度にきているようだ・・・。

間もなく完成ですが・・・・

大地震の被害はまだまだ拡大してはいますが、東京の現場はすいませんが着々と進んでいます。今月末には完了検査です。5階建てのビルですが、震災当時、上階ではかなり揺れたと思います。けが人はいなかったようですが・・・・。 しかし問題発生!!! 電気の接続工事ができないんです。東京電力は現在ご覧の通り、すったもんだ中・・・・。仮設の電気で工事はできているが、竣工後の電気の本接続ができないと、使用ができない。しかもいつ接続ができるか回答がないらしい。というかできないんだろう・・・。困りました・・・。仮設電気で完了検査が受けられるわけもなく、消防の完了検査も問題がある・・・。なんとか今週中に接続が完了してくれることを望みます(^^;)

新規で着工した現場はあるのですが、どうやらこの震災で建材が滞っている模様・・・。工程表通りにはいかないようです・・・・(><)ここへきて、私の仕事も影響が出てきました・・・・。

2011年3月21日月曜日

てっぱん

我が家はNHKの朝の連続テレビ小説の「てっぱん」が大好きです。昔は8時15分からだったのですが、今は8時から!!! さらにBSやBSハイだと7時30分と7時45分から見れるので、学校へ行く時間を気にせず見ることができる。
しかし今回の震災でTV放映が一時中断されてしまった。先週の土曜日よりやっと復活! 子供たちもTVをつければ、震災関係の特別番組ばかり・・・。 三男、四男にとってはいつもやっているアニメもやっていないので、つまらない日々を送っていた。そのたびに妻と私は 『被災地ではTVも見れないんだよ! ゲーム機だって無くなっている子供もいるんだから・・・』と我慢を言い聞かせている。
この頃は、かなり通常放映に戻りつつあるが、CMはまだ自粛ムードが漂っていますね。

というわけで、昨晩の我が家はてっぱんが復活したことにあやかり、お好み焼きにいたしました!

そうそう、CMで今一番子供たちで流行っているのが、 「こんにちワン」です!!!大人でも結構ハマっている人も多いようです!!! 1分のフルバージョンは こちらから⇒☆

自粛モード? 不謹慎?

戦後最大の国難! 未曽有の被害! ニュースを見てもいい話は全然ない。コンビニ、ガソリン等の品不足・・・。46年間生きていて初めてだ・・・。
祭関係の花見は自粛ムードということで、中止に・・・。不謹慎という意見も多数あった。私もそうだと思った。時期が災害からあまり時が経っていないし・・・。
行楽地も閑散としているらしい。それは関東、東北の話ではない。全国的に。海外からの観光客はぱったりと途絶え、旅行客もほんとうに少ないようだ。まぁ海外の人は主に原発が原因に違いない。
しかしこの自粛ムード、いつ終わるのか? 三社祭も事態を重く受け止め、中止となった。これにより我が関連する祭りも右へ習え!となることも考えられる。
しかし、この状況を打破するためにはお金の流通です。何もかも不謹慎だからといって、取りやめが続くようだと、本当に日本が沈没してしまう。野球の話は自粛ムードだの不謹慎という話ではなく、節電関係がネックとなっている。
スポーツ業界も蔓延しているし、旅行業界も大ダメージのようだ。
西から元気なニュースを発信して、日本を元気つけてほしいような意見も多々ある。それに加え、そんなことをしたら被災地に対して不謹慎という意見も・・・・
とても難しい選択ですけど・・・・

2011年3月20日日曜日

『えっ?俺が!!!』

子供たちに頼みごとをすると、誰もが同じことを言う。 『えっ?俺が!!!』って。4人いるのになんで俺がやらなければいけないの?って。妻も私も呆れてしまう。
そのくせ、好きな頼みごとに関しては、頼んでいない子までやりだして今度はケンカ・・・。この頃やっと頼みごとを聞いてくれるようになってきた。
妻も私も年齢やそこにいる人に配慮して頼みごとを頼んでいます。四男に 『スーパーで豚バラと白菜を買ってきて!』とはお願いしない。妻が買い忘れた買い物はもっぱら長男、次男の役目。四男には『仏様にお水とご飯を持っていってくれる』が多い。料理を運ぶのは次男と三男、料理の手伝いはたまに長男、次男。洗濯物を取り込むのは長男。
この頃はみんなで少しずつではあるが協力してくれるようになってきた!!!

親から教えられたこと

戦争を体験している親から教わったこと。
『ごはんは残さず食べなさい、食べれない人もいるんだから』とよく言われた。戦争時には毎日3食どころか一日1食食べられればよかったとか・・・しかも芋である。そういう苦しい経験をしている人は、『もったいない』といったり『バチがあたる』とも言われた。
幼いながら、ご飯が食べられない人は日本にはいないし、海外の話と思って聞いていた。でも現在、親となり、子供たちには食べ物を残さないように叱ったりする。私も生まれて46年、貧乏生活とは言え、明日、明後日の食事に困ったことはない。地震の被害は今に始まったことではない日本ではあるが、戦後最大の自然災害、尋常な状況ではない。
風呂に入りながら子供たちと話をすると、子供たちは子供たちなりにいろいろと考えているようだ。今できることは節電や募金。そして食事できる有難みを感じているようだ。風呂も入れない、歯も磨けない、着替えもできない、ゲームなんてもってのほか・・・。
しばらく私も食事が普通に取ることができることに対する感謝の心が薄れていたような気がする。幼いころのように毎食毎食、感謝の気持ちで改めて食事をとることにしようと!!!!
子供たちもいずれ大きくなって子供ができたら、今回の災害を話をするようになるだろう。
まずは当たり前ですが、普段変わらず生活できていること自体に感謝!
そして今日は伯父の命日です!

2011年3月19日土曜日

さまざまな課題④~経済~

今回の震災は経済への影響は計り知れない。東北の企業は当然のことながら、東北地方に支店や営業所、工場を持つ企業も相当数ある。その影響のものすごいものであるが、根本的な日本全土いや海外にまで経済の影響はとてつもないことになりそうだ。
食料品や物の高騰、魚類も深刻な影響がでるのは必至。復興に向けて全力で取り組んではいるものの、体力がない企業は厳しい状況に陥る可能性も否定できない。地震が発生したのは東北関東だが、西日本や九州でもかなりの経済の影響がでると考えられる。他人ごとではないということです。買占めは関西や九州地方でも蔓延しているとか・・・・。
スポーツ界も避けては通れない。ゴルフやサッカー、野球までも影響が出始めている。スポーツすることで、元気を与えたり、感動を伝えたりすることができる。しかししようにもできないいろいろな状況がある。これも経済にとっては大きなマイナスです。
阪神淡路大震災での直接的損失は10兆円、間接的損失は30兆円といわれている。専門家はこれ以下になるであろうと推測しているが・・・・。
旅行も自粛ムードになっているらしい。もうすぐ花見だが、我が青年会の花見は中止に・・・。これも自粛ムードが多いかもしれない。デフレが気になる・・・。被災地の方を思えば、自粛ムードは当たり前ではあるが、ある程度、全容が解明された時点で復興へと順次動き出す。
出来る限り、我々は通常生活をし続ける、これも経済にとって重要なことだと考える。

さまざまな課題③~復興~

本日より仮設住宅の建設が始まった場所もある。現在の避難所生活を強いられている人は40万人以上・・・大田区の人口の3分の2が被災した勘定だ。もし大田区だけで被災したのならば、避難所はごく限られた地域となる。しかし今回は広域だ。青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉、栃木、そして受け入れ態勢の新潟と・・・。避難場所も2000か所を超えている。あくまで把握している場所だけですが・・・。全国で一時避難の受け入れ態勢が10万人分整ったという報道があった。あくまで一時避難用である。つまり40万人分もこれからの住宅を早急に造る必要があるのだ。阪神淡路大震災ではピークで31万人であったが、今回はこの数字さえも上回ってしまった。仮設住宅も早急に立て始めてなんとか暑い夏前には移動させてあげないとまた別の被害がでるからだ。ここまでくれば、物資より寄付金になるでしょう。無駄遣いする分、貯金して、同じ日本人のために使いませんか・・・・。贅沢はちょっとやめて!!! しかしこれはあくまで住宅の話です。役場も全壊してしまった町も多くある。この復興も同時にしなければならない。でも産業の復興も忘れてはならない。仕事ができていた会社や工場、港関係で言えば船等、こちらも同時進行させないと意味がない。何年かかるかわからない。
しかし、いずれはまた漁師さんが元気に船に乗って仕事ができ、仕事を終え暖かい家庭に戻った時に、家族団欒ができる日まで、時間はかかるが、みんなで祈るし、協力しようではありませんか。防波堤も今回で見直しされるでしょう。
住宅であれば、設計はボランティアでいくつも設計いたします!!!

さまざまな課題②~心のケア~

2004年の新潟県中越地震で亡くなられた人数は68名、その内、建物等の影響で亡くなられた人数は16名です。残りの52名はメンタル面で亡くなっています。エコノミー症候群とかが騒がれたのもこのころです。阪神淡路大震災でも1000名近い人がこの関係です。
これはエコノミー症候群だけではありません。悲惨な状況を目の当たりにして、平常心が保てるわけがありません。大切な身内は一瞬にして・・・・。そして避難所生活ではいつ次回の食事がくるかわからない状況、さらには今後の生活に対する不安感・・・・。
今回の災害で、すでに死者が阪神淡路大震災を上回ってしまい、戦後最大の自然災害となってしまった。この災害でも心のケアが大切だと言い続けている医者やカウンセラーも数多くいる。今までの震災とは比べ物にならないくらい、こういう形で命を落としてしまう方も多いと警鐘を鳴らしている。しかし何も被災した方だけではない。救援や救護に携わった方も多く胸を痛めているのだ。あまりにも悲惨な状況を見てきて、彼らもメンタルに関しても今後、心のケアが必要なのだ。
まだまだTVはCMを含めて自粛モードですが、徐々にいろいろな番組も放送し出すであろう。大声を出して笑いというのも、みんな久しく忘れている。不謹慎でも、こういう笑いで元気を取り戻すケースもあるという。お笑いタレントもまだまだ活動は自粛しているだろうが、少しずつ、初めてもいいんではないかと考えます。
人間は弱いようで強い生き物ですが、強いようで弱い生き物でもあります

さまざまな課題①~救援活動~

すでに震災後1週間が経ちました。まだまだ全容は解明されていない状態。阪神淡路大震災の時は、すでに共同風呂等の設置もあちこちで始まったころである。今回露呈したのが、物資の搬入経路並びに搬入のためにガソリン等の確保だ。物資はある程度のところまでは届いているが、その先に届いていない。なんとも歯がゆいことです。しかもまだすべての避難場所および避難出来ずに家で待機している状況が把握できていないことです。阪神淡路大震災でも6000人以上というとてつもない命が奪われたが、さほど広域な被害ではない。しかし今回の震災は500kmに及ぶ超広域災害です。公共団体、自衛隊、警察、消防、他外国の応援隊を含めても全体が把握できない・・・。
普段何気ない、食事、風呂、着替え、歯磨きや就寝まで一向に先が見えない状態です。では我々に何ができるか。今はじっと祈ることしかできない。寄付金や個人物資の提供くらいです。
今後の対策として、ある程度のボランティアの人たちも協力しないと人数が足りないと・・・。登録制とかで、災害後集まれる人が集まって、国の誘導にしたがって・・・とか・・・。
被災されている人数に比べても今の現状は絶対数が足りていない。個人的に行くのはまずいが、制度化してもらって、『あななたち100人は〇〇消防と一緒に救出に廻る』『あななたち50名は〇〇避難所で食事等の世話』『あななたち20名は〇〇病院に・・・・』とか・・・・
今回の災害で我々はいろいろな教訓を得ると思うが、あまりにも酷過ぎる映像を見ると、こんな教訓は得たくないというのも本音です。
何をするのも人です。その人が足りないなら、いろいろな人材活用も!

不謹慎な話で・・・・

今日から三連休を利用してスキーに行く予定を立てていましたが、当然中止に!!!安比高原スキー場も閉鎖されてしまいました 『はやぶさ』の切符を購入していましたが、キャンセルいたします。まだ払い戻しはしていないのですが、駅に行っても払い戻し業務が滞っています。1年間は無条件で応じてくれるようです。キャンセル料もとらないとか・・・・

復興後に再度、夏の安比高原にでも行きたいと思います。

被災地のみなさんガンバレ!!!

2011年3月18日金曜日

広島

広島へ出張したわけではない。昨年広島平和記念資料館に行ったことを思い出した。半径3kmにわたし一瞬にして生き物や建物が破壊されてしまった。その写真を見ると、RC造(鉄筋コンクリート造)の建物は辛うじて原型を留めてはいるものの、木造住宅はすべて焼失してしまった。あっと言う間の出来事だった。
被りませんか?今回の大津波と・・・・
津波でも被害は山手線の内側面積の6倍だそうだ・・・。TVを見るとRC造(鉄筋コンクリート造)の建物は辛うじて原型を留めてはいるものの、木造住宅はすべて消失してしまった。
同じ文面だと・・・。しょうしつの漢字こそ違いますが、あの状況は同じです。
津波が押し寄せてくる映像はいっぱい拝見いたしましたが、津波が押し寄せてくる前の建物は木造であっても、倒壊や崩壊している映像がないと思いませんか?つまり地震によって、建物が崩れているのは少なかったような気がします。あくまで推測です。まだ内陸部の建物の被害状況が伝わってきていないので何とも言えないですが・・・。
今回の津波の力は1㎡当たり50tともいわれています。この圧力は、4トントラックが時速40キロで衝突した圧力に匹敵するということです。でもこのたとえは一瞬の話です。この力がしばらく続くということです・・・。ありえません。
明日から仮設住宅の建築がはじまります。避難所生活されている方が一刻も早く、落ち着いた生活が戻れますように!!!!!

買いだめ行為

たしかにどこも品薄です。朝コンビニに行っても食糧品関係はほとんどない。トイレットペーパーや電池、非常用の備品も品薄だ・・・・。ということは普段いかに災害に備えていないということです。この地震でかなりみなさん危機管理が備わって、今後の対策を各家庭で考えることでしょう。まぁ東京で直下型地震が来たら、援助活動が広く行われるまで最低でも2~3週間後と言われている。
時期にもよるが、寒さや暑さ、飢えを凌ぐには長い期間だ。かと言って食糧に関しては買いだめができるものでもない。
我が家では毎日、スーパーにあるものや、自宅にある食材でがんばっている。震災後は車の利用は一切していない。でも私は通勤がないので電車に乗る必要がないので、通勤している人は大変だと思う。車通勤の人もガソリン不足で大変な思いをしているだろう・・・。
さぁて買いだめ行為は今や散々言われているように、被災者をもっと苦しめる行為を行っているということです。被災後まだ食糧や水が手に入っていない人も何千人といるようです。もうすぐ1週間です。しかもこの寒さ・・・。
それでもまだ日本人は海外からすると『なぜ暴動が起きないんだ!』って言われているそうだ。復興という言葉を出すにはまだまだ早いが、一日も早く多くの人が救助され、避難所生活を送っている人が、以前のような生活に戻れるよう、みんなで協力しようではありませんか!!!
計画停電の影響で不自由している家庭も多いでしょうが、同じ日本人!!!
戦後最大の災害、世界的にも最大級の災害です。みんなで協力して世界一早い復興を成し遂げましょう!!!

危険な状態・・・

我が社務所に鳥居があります。石作りです。しかし老朽化に伴い、以前から危ないと騒がれていました。今回の地震で一部崩落が始まりました・・・。危険な状態です。早急にお祓いをしてもらい、撤去作業をしたいのですが・・・・これがなかなか難しい話です。鳥居の撤去作業をしてくれる業者がいないんです・・・。変なうわさが広まり、鳥居に手を付けたものは祟りが起きるとか・・・。以前羽田空港にも駐車場のど真ん中に鳥居がありました。この時もいろいろと騒がれた記憶があります。撤去作業をしようとした人に不幸がきたとか、怪我したとか・・・・

しかしなんとかしないと、怪我人では済まない様相です。本日、青年会の会合があるので、対応を考えないと・・・・

2011年3月17日木曜日

マスコミの対応について

今回の災害で案の定、マスコミの対応は情けないと思った。各局の内容はどこも同じものばかり・・。被災地に行っては『いま困っているものはなんですか?』って避難所生活をしている人は、あらゆるものがないんだから困っているんです・・・。そんな愚問なげかけてどうするんだといいたい。アホな質問するなと・・・。東電の対応は確かにまずかった。しかしこの未曽有の事態に対応ができないのだから、記者ももう少し的確な質問と言葉が必要だと思う。以前関西の脱線事故で100名以上の事故を起こしたJR西日本の記者会見で暴言を吐く記者がいたが、聞いている方も呆れてしまう。まるで自分の質問が天下を取った気持ちにでもなっているんでしょうか・・・

でも今回の地震は広域にわたってのマグニチュード9.0だし、さらに原発といろいろな問題が起きた。



①被災地の生存状況

②避難所の場所や災害救援物資の供給状況

③病院等の患者、薬、入院施設状況

④交通機関情報

⑤福島原発の対応状況と避難状況

⑥被災周辺の食糧や物資の供給場所

⑦その他いっぱい・・・・

これをうまく各局で分担し、必要な情報だけ手に入れられるようにした方がいいと思った。地方によってはこんなに多くチャンネルがないと言われればそれまでだが、そこもうまく30分ごとに情報を入れ替えるとか・・・・。

被災地に行って悲惨さを伝えたいのもわかるが、もっとできることもいっぱいあるでしょ。友人のブログにも『マスコミが国を滅ぼす』タイトルで書かれていた。

この大震災はまだまだ終わりは見えないが、今後の対応策を考えてもらいたい。我々にできないことができるんだから、もっと有効に、かつ迅速に対応できるマスコミに!!!

がんばろう!日本!!!

2011年3月16日水曜日

再開します!!!

取引先の友人とお母さんが被災しておりました。先程、『6日目にして電気が通りました』とのことで、ホッとひと安心しました。彼が元気に戻ってきたらブログを復活しようと思っていました。明日以降の帰京となるようですが、取り急ぎ本日より再開いたします!!!!

給食で牛乳がでない子供たち。水筒持参です!!!次男はアーキトレンドZです!!!

2011年3月14日月曜日

<しばらく閉鎖>

今回の地震で被害に見舞われたみなさん、心よりお悔やみ申し上げます。私は家族共々無事ではございますが、しばらくブログの更新を見合わせます。

2011年3月12日土曜日

今日もなんとか通常営業

地震の被害は拡大の一途で、なんてコメントしたらいいかわかりません。ただ家をいくら頑丈に作っても、津波ではひとたまりもないということです。生死の境は災害時どこにいるかで決まりますね。自分の家がいくら頑丈でも、古いビルで打ち合わせをしていたら・・・おしまいということです。夢も希望もない話をしてしまいましたが、つまり我々の仕事は、すべての建築物が安全ならいいのですが・・・。でも津波はなぁ・・厳しいです・・・。

今日も私は通常業務で、地盤調査の立ち会いでした。あまりよくなかったが、少し基礎の根切り底を下げれば、直接基礎でいけそうです。地盤改良等で大きな失費にならずに済みそうです。

東北地方の方にはお見舞い申し上げます。東北地方にも多くの友人知人がおります。ほとんどの方と、メールやツイッターやfacebookで無事との確認が取れていますが、まだ取れていない人もいます。どうかみなさんご無事でありますように!!!!
本日作成のパース!

2011年3月11日金曜日

いすか

ものすごい地震でしたね・・・。改めて、地震に強い家を設計しないとって思った日でした。
本日は火曜日に地鎮祭が終了した物件の遣り方でした。現在の道路は1.8mもなく、施工がとてもしづらい現場です。(道路は最低でも4mなければいけません)
大工さんと鳶とで遣り方を!!!確認申請図書通りの隣地との空き寸法を確認。道路との高低差の再度現場確認。隣地との高低差の再度現場確認。そして明日は地盤調査です。しかしちょっと悪そうだ・・・。となると結果次第では地盤補強をしなければならない。工事費も当然アップしてしまうが、これをしないと建物が沈下や傾く恐れがでてくる。「お金がないから地盤補強はいらない」とたとえお施主様に言われても、建築士としての安全確認ができていない以上、施工を進めるわけにはいかない。施工会社も瑕疵保険があるのでこちらも同様です。
さあてタイトルの『いすか』とは? 

2011年3月10日木曜日

韓国人が多い街

朝から大久保で講習会。夕方終了し、本年度最後ということで打ち上げ!!!しかも大久保周辺は韓国料理店がいっぱい!!それ以外の店の従業員もほとんど韓国人!!! おいしくいただきました!!!。今日は目の前に全建連の会長が・・・。いろいろと話をさせていただきました。結局、本日も飲み過ぎて・・・・(^^;)

追加講習会

ちょうど、先月の10日に同じ場所で、長期ちきゆう住宅国産材モデル型式認定利用講習会が行われたのだが、定員200名のところ500名以上の申し込みがあり、急きょ本日追加講習会が行われた。というかまだ行われています。私の構造は終了し、控室で仕事をしています。本日の参加者も260名と会場いっぱいでした。しかし長期優良住宅を採用したことがある方って手をあげてもらったら、数名しかいなかった・・・(^^;)びっくりです・・・。
来月には松本で、型式ではない普通の長期優良住宅の耐震等級2の講習会をやることに本日、決まりました。また資料は一から作りなおしです!!!!がんばります!!!

2011年3月9日水曜日

昔の生徒から

午後に、携帯が鳴った。着信を見ると見なれない人の名前が・・・。しかしすぐに昔の二級建築士の生徒だとわかった。もうかれこれ10年近く前の生徒だ。よく私の携帯の番号を知っていたものだと感心したが、私も彼の番号は消去していなかった。
要件は『パースを作成してほしい』との内容。しかし実は私、パースだけの仕事を請け負ったことがない。『4階建てですが、2階から4階は同一プランなので、1階平面図と2~4階平面図と立面図を2面作成してもらいたい、さらにパースを一面カラーで作ってほしい』とのことでした。
月曜日の夕方までにほしいようなのだが、明日は一日いないし、日曜日は墓参りの予定でこちらも一日つぶれてしまう。土曜日しかないのだが、土曜日も現場へ行ったり来たりの予定。またもや実質、夜中と月曜日くらいしか時間が取れそうにない・・・。
鉄筋コンクリート造のなのでGLOOBEで作成しようと思いますが、実はアーキトレンドZで作ろうか悩んでいます。やはり一から作ると大変で・・・。JWでちょこちょこって作って立体化しちゃおうかなって考えています!!!出来上がりは後日アップします!!!

使えるサッシが無くなった・・・

本日、国土交通省のHPで
「YKK AP(株)、新日軽(株)及び不二サッシ(株)が販売した防火設備の大臣認定仕様との不適合について」報道発表があった。複合サッシが軒並み使用不可になった。それどころか、現在着工中の物件で、このサッシを使っている場合は完了検査が通りません。なんて話でしょう。
特に、この頃は長期優良住宅や住宅版エコポイントといった関係で、サッシは断熱性能がいいものが使われだした矢先のことです。今年の1月にはTOSTEMさんも、昨年10月には三協立山アルミさんも同様の不適合があった。
金属と樹脂の複合サッシは現在使えるメーカーがほとんどないというとんでもない事態です。なんとかしてくださいよ!

竹内菓子舗の水ようかん

先日、福井の施工会社の常務さんより水ようかんをいただいた。竹内菓子舗の水ようかんです。おいしかった!!!!でも時期的にはもうすぐ終わりだとか・・・・



2011年3月8日火曜日

昨日じゃなくて・・・良かった!

昨日は午前中、雪で寒く、もし昨日だったらって考えると・・・(^^;)
というわけで、本日地鎮祭でした。雪こそ降ってはいないが、それでも外でじっとしていると。じんじん冷える。寒い日でしたね。でも床沈めの儀は滞りなく、無事終えました。今週中に地盤調査をして来週より、着工です。完成予定は6月末くらいでしょうか?今までの家は断熱材らしきものが入っていなかったので、寒い家だったらしいです。今度は温熱等級4仕様でプラス外壁下地と屋根下地には遮断熱シートを貼ります。サッシもペアガラス(但し、Low-Eガラスは使っておりません)今までの家とは比べ物にならないくらい空調機の効きはいいでしょう!!!楽しみにしていてください!!!
住宅版エコポイントもあっという間に下りそうです!!!



ご協力ありがとうございました!

やっとですが、Facebookの有限会社 戸田設計のユーザーネーム取得できました。「いいね!」に協力していただいたみなさん、お礼申し上げます。


しかし、浮かれてあわててネームを入れたら誤入力してしまった・・・。しかも変更は不可とか・・・(^^;)まぁいいか・・・・戸田セッケイが戸田シーケイに・・・

2011年3月7日月曜日

大学合格!

甥が今日、大学に合格した!! 妹のブログを読んで初めてわかった。しかしこの時代、甥の合格発表をブログで知るとは・・・・変化してきましたね!!!
北海道の国立大学なので、なかなか会えなくなってしまいますが、私は北海道の出張も多くありますので、これからは必ず、甥に会いに行こうと思います。大学合格はあくまで通過点です。いい大学行ったって、いい会社就職したって、その後が大変なんです。益々自分を磨いてがんばってほしいものです。先日の熊本の事件は可哀そうで仕方がありません。正直、我が家も四人目が女の子だったらと思った時期もありましたが、4人目が女の子であれば、可愛がりは尋常ではなかったでしょう・・・。そんなかわいい子が大学生にと思うと・・・言葉がないですね・・・。

甥へ!!! 中卒でも高卒でも大卒でも一流企業に就職しても、自分次第でどうにでもなるということです。常に夢を持って、しっかり足元も見て、これから頑張ってな!!!!応援してまっせ!!!!北海道で会いましょう!!! 
ということで、福井コンピュータの北日本支社長様、今年セミナー依頼お待ちしております!!!

2011年3月6日日曜日

紅富貴(べにふうき)

現在、推定ですが2000万人とも言われている花粉症。私はこういうものにはいち早く患者になっており、小学6年生から花粉症です・・・(-_-;)
しかし年々弱くなってきているのが不思議なのですが、ここ数年あまり薬を飲んだ記憶がありません。しかし妻は重症患者です。目、鼻はとんでもない症状です。妻もいろいろなものを試してはいますが、軽減されていないのが現状です。注射という手段もあるのでしょうが・・・
しかし今話題の『べにふうき』 これはかな効くようです。妻もこれを飲んでから普段の時期と変わらないほどの効果とか!!!ペットボトルタイプから、粉末タイプ、テーパックタイプに茶葉タイプ、いろいろな種類が市販されています。花粉症の人、ぜひ一度お試しく出さい。妻は言うのだから間違いないと思います。私は現在花粉症がひどくないので、飲んでも飲まなくてもあまり変わりませんが・・・・

2011年3月5日土曜日

蔵のある家~第二弾~

外観パースでは全然わからないので、断面パースで作成してみた。右側にUBの上の天井高さ1.4mの蔵がある。週明け、区役所と民間検査機関に打ち合わせに行ってきます。これでもだめなら、下からか上から使うタイプでないとダメということに・・・・
しかし断面パースは初めて使った・・・。こんな発言まずいかなぁ。。。。

2011年3月4日金曜日

蔵のある家

某ハウスメーカーさんがうたい文句のあれです。お施主様の要望で蔵のある家を設計した。プランはお施主様が大体間取りをほぼ決定していた。しかし、よく見ると、2階の床からそのまま横入りの蔵だった。その蔵の部分の上に部屋がある。スキップフロアみたいな感じです。
ちょっと違和感があったので、民間検査機関と区役所に問い合わせてみた。やはりNGでした。ただ行政によってはOKするところもあるとか。東京都は半分くらいNGの方針のようです。
同じフロアなのに高さが1400mm以下だから、床面積に参入しないというのはちょっと無理がある話です。階段の途中で横入りで蔵が利用でき、2階の床はその上でスキップフロアがないような状態であればOKよ! という回答であった。(しかしこれも行政によってはNG・・・)
来週また修正プランで民間検査機関と区役所に問い合わせが必要となった。今日の午前中施工会社に持っていったのだが、返却してもらった・・・・。蔵のある家・・・外観パースでは全然わかりませんね!!!

2011年3月3日木曜日

Googleカレンダー

今まで出張と言えば、福井コンピュータさんからの依頼だけであったのだが、今回、別の方面からの講習会の依頼があり、先月あちこち廻りましたが、今後どちらが先に埋めるかでスケジュールを早く知りたいとのことでした。
先日、福井に出張したときに 「googleカレンダーでも使ったら?』 そんな話題になったので、使ってみた。まだ他の人がどうやったら追加記入できるのか、詳しい人に聞かないとわからないが、これで出張の予定を福井コンピュータさんとか、全建連(JBN)さん全建総連さんとかが見てスケジュールが空いているかどうかすぐにわかるということです。
色分けでしてありますので、どこの予定か一目でわかるので便利です。みんなはすでに活用している方も多いと思いますが、私は今日から使ってみます!!!
四男は左の頬は腫れがひけて、今は右側。でもだいぶひいてきました。今日は朝から妻は忙しく、一日中家で仕事をしていました。横で四男はゲームに夢中でしたが・・・・。

2011年3月2日水曜日

出張が多い人は・・・

出張で遠方に仕事ができるようになったのは、今から6年前。しかしこの頃、疲れるようになってきた。今までは全然出張に行っても疲れなかったが、先月の出張から疲れが取れない・・・。まぁ新しい内容の講習会というのもあるのであろう。しかもいつもの福井さんのメンバーではなかったから、気を使っていないようで使っていたのかもしれませんね。私は誰とでも気軽に話せることができるというのが取り柄なのですが、知らず知らずに気を使っていたのか・・・・。 でも昨日からの福井の出張は気が知れたメンバーでした。それでも疲れるってことは、完全に精神面ではなく、肉体面ですね・・・・ 情けない・・・。 今年度の出張はこれが最後です。10日にも最後の講習会はありますが、東京なので!!!
私なんぞは出張の数はたかが知れていますが、年中出張に行っている人は大変ですね。でもそういう人は慣れているんですね! 明日から徐々に体調を整えていこうと思います!!!

四男はおたふく風邪のため明日は私が日中面倒をみることに。仕事もたまりにたまっているが、明日は家で図面描くか・・・・

打ち合わせ、打ち合わせ、打ち合わせ・・・・

昨日より、ずっと打ち合わせ・・・・内容とメンバーは違うものの、結構疲れがでました。今小松空港でこれから東京へ向かいます。出張馴れはしているものの、この頃疲れが取れません・・。帰りの飛行機は爆睡です! 妻より連絡が入り、四男のおたふく風邪は治ったと思ったのですが、本日より違う方の頬が腫れ出して、また幼稚園は・・・・
妻も学校の役員等で相当忙しいらしく、明日は私が面倒を見ることに・・・。明日は家で図面を描くことにしようと思います。

2011年3月1日火曜日

うまか~

福井に到着!!!カレーうどん食べて、今日、明日と4回の打ち合わせがんばります!!!