2021年12月31日金曜日

除夕の鐘

タイトルは除夜の鐘ではなく、除夕の鐘(じょせきのかね)です。大晦日の午前零時、お寺では除夜の鐘を108回ついて、年越しを祝う。しかしここ数年、時代のながれの変化というべきなのか、いろいろと様子が違うようです。

まず、今まで普通にやってきた大晦日の夜中に除夜の鐘がつけないお寺が意外と多いということ。 ??? どういうこと? って思う人もいるでしょうが、近隣迷惑だという人も多いのです。



ということで、除夜の鐘ではなく、除夕の鐘のように日中に鐘をついてしまうお寺も少なからずあるようです。でもメリットとして老人たちは夜中ではないのでお寺に行ける時間帯だったりするので結構好評のようです。コロナ禍のこのご時世、初詣で賑わうような時間帯も避けられる。

でも風情は感じられないかな(^^;) 夜中に鐘の音を聞くのがなんとも言えない。しかし昔とは違うんですね・・・(-_-;)

我が家では遠いですが、本門寺の除夜の鐘が聞こえます。あとは船の汽笛の音。今年もあと数時間を残すのみ。

みなさん、良いお年を!!!

終わりよければすべて良し!

今年は二回目の入院、手術から始まって、抗がん剤治療が体に合わなかったり、髪の毛が抜けたり、食欲がなかったり、喉がおかしくなったりといろいろありました。

でも嬉しかったこともいっぱいありました。やはり両親の墓石の前に久しぶりに行ってお墓参りができたこと! そして年末の家族旅行かな!

これで一年の嫌なこともすべてぶっ飛びましたね!

来年はまたどんな年になるか期待と不安でいっぱいではありますが、なんとか壁は乗り越えていきたいと思います。

一年間、ありがとうございました!

また来年もよろしくお願いいたします!

2021年12月30日木曜日

【全国名所の旅】(4)

今年最後の名所の旅はこちら日本三名園のひとつ 「兼六園」 です。日本三名園はいずれも地方都市にある大名庭園です。有力な旧藩主が威信をかけて作庭した庭園で、規模が大きく、芝生を用いた広い空間があり、日本各地の名所・旧跡を縮景としている、といった共通点があるようです。また、いくつもつくられた大泉水の周りの小庭園を園路で繋いで歩く楽しみ方もできる池泉回遊式庭園です。私は、偕楽園も後楽園も行ったことがありますが、どの庭園も歩いていると、暗い路から突然視界が開けて大泉水が現れる景観があります。そんな素晴らしい日本三名園ですが、兼六園が個人的には一番好きです。学生時代に旅行で行ったのと、仕事仲間の旅行でいったのと、出張でいった合計3回行きました。

2012年10月16日投稿 金沢へ出張!
兼六園のほぼ中心部に位置する霞ヶ池(かすみがいけ)




何とも綺麗な庭園なんでしょう!天気も良かったので写真が綺麗なこと!!!この時は出張で行ったので滞在時間は1時間ちょっと。もっとゆっくり時間をかけて(一日でもいいです)回りたかったなぁ。時雨亭でお茶も堪能したかったなぁ~。冬はまたあの有名な雪吊りも見れます。いえいえもちろん春は桜、秋は紅葉、夏は花が綺麗なんです。


明治紀念之標(めいじきねんのひょう)

さてさて最後にこの写真を!日本武尊の銅像。正式名称が明治紀念之標(めいじきねんのひょう)。知っている人も多いでしょう。金沢ミステリー? と言われております(^^;)

銅像といえば、上野恩賜公園にある西郷隆盛の銅像がありますが、ハトやカラスが銅像にとまっていますよね。でもこの兼六園の日本武尊の銅像には、なぜか古くから鳥が一羽も寄り付かないらしい。そのため、ふんで汚れる心配がないんですと。地元では有名らしい。この像は、1880年(明治13年)に建立された人物像としては日本最古の銅像です。100年以上鳥がとまっているのを見た人がいないなんて・・・

実は研究で、上野の西郷隆盛の銅像と比べ、兼六園の銅像は融点を下げるためのヒ素や鉛が、5倍近く含まれているとわかったそうです。鳥はヒ素を嫌って行動するそうです。なぜ鳥がヒ素を嫌うのかについては、今後の検証が必要だそうですが、この研究をした人はイグノーベル賞⇒★を受賞しましたよ。

話は戻りますが、どの庭園も規模が違う。庭園を眺めるといったものは平安時代からあったようです。回遊式庭園は江戸時代かららしいですが、あんな池があって綺麗な樹木、島、芝、石、砂、石塔、橋・・・心が一瞬でも洗われますよね。私はずっといても飽きません(^^)

ここもまた行きたいなぁ!!! 今年最後の名所の旅でした!!!

電動と手動

もう車椅子生活になって1年と7か月。ずっとレンタルで車椅子は借りています。故障等があってもすぐに交換してくれます。今までトータル4回くらい交換してもらったかな?

今までは手動の車椅子です。来年は電動にしてみようかと思っています。押す方もちょっとした坂道でかなりの労力なんです。私も楽だしね。電動車椅子も折り畳みができます。なので旅行等での車の収納もできます。


車椅子選択するにあたっての条件。(金額は除外)

① アームが跳ね上げ式であること。アームが上がらないと移乗ができないため。

② タイヤが小さいこと。いくらアームが上がってもタイヤが大きいと移乗が困難なため。

③ 手動、電動兼用であること。電動だけだと行動範囲が広がらないため。

④ 見た目、老人っぽい人が使いそうなのは避けたい。

来年、検討してみます !(^^)!

2021年12月29日水曜日

今月のお酒(2021年12月)

 今月、工務店に提供するお酒はこちら



上善如水 純米大吟醸です。

HPを見ると気品のあふれる香りと、口の中でゆっくり広がる深みのある味わい。贈り物にも最適な上善如水です。瞬間加熱殺菌技術の採用で、フレッシュな味わいをお楽しみ頂ける純米大吟醸です。とある。

飲みやすいのがいいんだか悪いんだか・・・飲みすぎてしまいます(-_-;)

これで今年最後のお酒となりました。さて来年もいいお酒探そっと!

3Dプリンター PARTⅡ

またまた3次元CADでいろいろなものを製作中なのですが、その中からいくつか紹介!


こちらは釣り道具店。ジオラマでは川があります。釣りをしている人もいます。なので、レンタルの釣り竿やエサを買うことができる小屋を作りました。釣った魚の内臓とかを捌く流し台も隣接!!!



こちらは地鎮祭の現場を! このパースでは確認しづらいですが、テントの中には4本の竹にしめ縄と紙垂(しで)まで作ったんですよ! あと盛り土に祭壇も! 椅子は12脚。



こちらは我が家です。CADデータがあるのでものの数分で出来上がりました!



最後はこちら! なんだかわかりますか? りんご箱です。実はりんごの木の模型を2本買いました。あとりんごの模型も買いました。たぶん1000個くらいあります(^^;) 何がしたいかというと、昔よくりんご狩りにいったのです。

2010年11月28日 韮崎のりんご園にて

2007年11月3日

そのりんご狩りをジオラマで表現したいんです。この箱にりんごを入れて、脚立に乗ってりんごを捥いでいるところも表現したいなぁ~なんてね!

2021年12月28日火曜日

しかし可愛い!

ユンボを買いました。 ジオラマで配置する予定です。模型なので可愛いんです。キャタピラの長さは24mm、車の幅は17mmしかありません。ジオラマには完成した建物だけ配置させるのでは面白くない。なので建築中の表現も考えています。

一つ目はこの更地に土を盛り、ユンボで掘っている現場。

二つ目は基礎工事だけが終わっている現場。

三つ目は建て方が終了している現場。これは柱と梁だけ組み上がった状態です。

追加でもう一つ、地鎮祭の現場。



来年は仕事しないでジオラマ製作だけやっていたいです!!

ちなみに以前私が乗っていたエスティマと妻のフィットも買いましたよ。

2021年12月27日月曜日

【アニメ】(3)

さぁてアニメの第三弾は・・・

「チキチキマシン猛レース」です。


11台の個性的なレーシングカーとそれぞれのドライバーたちが、とてつもない荒野だとか峡谷、砂漠、海、川、雪山などコースでレースをするいう内容です。

主人公はこのブラック魔王とケンケンです。車は「ゼロゼロマシーン」、毎回毎回いいところまでいくのですが、最後の最後で抜かれてしまって優勝ができないんです!!! そこが面白いんですけど(^^;)

またこの主題歌もよかったなぁ~

チキチキマシン チキチキマシン 猛レース~

気をつけろ 爆薬だ チキチキ チキチキ 猛レース

ぶっつけろ じゃまをしろ 炎のカーブだぶっとばせ ♪

全11台は車はこちらです!




記憶にあるのは、「ガンセキオープン」「ヒュードロクーペ」「プシーキャット」「ポッポSL」「ハンサムV9」かなぁ~

でもこのアニメ、犬のケンケンがいい味だしています。笑い方は知っている人なら絶対に真似できるはず!!! 「ひとつ屋根の下」のドラマで江口洋介も真似していましたよね!!!

これもまた観たいなぁ!!!


2021年12月26日日曜日

今年も出しません


今年も年賀状は出しません。m(_  _)m  出すとしたらこんな年賀状かな!
年末に素敵な写真が一枚取れたからね!!!

去年は法人の年賀状も出していないんだよね・・・ 今年は出そうかな? 法人くらいは出さないとまずいよね・・(-_-;) 法人ならこんな感じかな?


今日は甥っ子の誕生日! 
しかも二人! 
妹の長男と義妹の長男です! 
誕生日おめでとうです!!!

2021年12月25日土曜日

今年の医療費

合計金額はちゃんと計算していないが、だいた250万円前後といったところかな? たぶん。月で割ると20万円くらいかな・・・ もう少し少ないかな。そんなにはいってないな、200万円くらいかな。だから月で15万円前後・・・ ちなみに多い月は30万円超えます。

高額医療費控除には今年は年収が多いので私は該当しない。なので全額支払い、戻ってくるお金はない。でも来年度、再来年度は給与の金額を調整して、16万円を超えた金額の月は超えた分、戻ってくるように工夫したい。

なぜかというと抗がん剤治療が1回16万円で3週間に一度かかる。なので多い月は抗がん剤治療だけで32万円を超える。予想では6か月はこのパターン。

胃ろうも始めるのでこれがだいたい月に3万円前後。但しこれは訪問してくれる病院の管轄なので、合算できないのです。これが厄介。あくまで大学病院の分で月に16万円超えた分が戻ってくるのです。

でも考えるに100万円近くは戻ってきそうです。100万円は大きい。一番は早く体が元気になってくれること! でも焦らないですよ!!!


今日はMerry Christmas!

サンタさん~!

何か素敵なプレゼント頂戴!



2021年12月24日金曜日

クリスマス・イブ

クリスマス・イブっていつから騒がれるようになったんだろう? 昔はクリスマスだけだったような・・・ 逆に今はクリスマス・イブがメインになってしまって、当日のクリスマスはもう終わったような雰囲気になっているような感じがするのは私だけかな(^^;)

でもまぁいいや! 今日はクリスマス・イブです。みなさん、楽しみましょう!!!

そうそうクリスマスはイエス・キリストの誕生日というわけではないのですよ!!!

そもそもイエス・キリストの誕生日自体が不詳なんですよ!!!

大多数のキリスト教教派が行う、イエス・キリストの降誕を記念する祭なんですよ!!!

勘違いしないようにね!!!



2021年12月23日木曜日

電気機関車 PARTⅡ

またかよ~ 嘆きの声が聞こえてきます(+_+)


左から

EH10

Eは電気、HはABCDEHGHということで8こ目。なので8つの動軸機の機関車です。(EFが今までの購入ばかりの機関車でしたがFなので6つの動軸機というこおtです)なのでとても力持ち! 愛称は「マンモス」です。多くの貨車を牽引できる機関車です。今まで購入したのは青色が多いですが、これは黒。黄色のラインが入っている結構特徴がありました。

小学生の頃、茅ヶ崎駅のホームで電車を待っているとこのEH10が多くの貨車を引っ張っていたのを思い出します。おじいちゃんは「モトジ、貨車が50両以上繋がっていたらその日はいいことあるよ!」って良く言ってたなぁ~(^^♪ 記憶にある限り、1回だけあります!!!

EF63

これも実は前回購入したEF62と同じで、信越本線の碓氷峠越え区間に直通する列車の牽引用に開発された電気機関車です。ほぼ見た目は一緒。なのになんで購入したのって言われそうですが、それは私にしかわかりませんので!

EF64 1000番台

急勾配はEF62やEF63ですが、中勾配区間に対応する発電ブレーキ搭載の新型F級電気機関車が必要とされる直流電化路線も多く、これに対応するために開発されたのがこのFE64です。デビューは私が生まれた年の1964年。でも見た目はEF62もEF63もEF64もほぼ同じです(^^;)

EF66

これは見た目の形もちょっと今までの機関車とは違いますよね。これは当初、東海道・山陽本線系統の高速貨物列車専用機として開発された機関車です。その後、ブルートレインの牽引もするようになりました。ブルートレインは私が物心がついてからはEF65 500番台、EF65 1000番台、そしてEF66と変わっていったんです。そしてブルートレインはなくなってしまうまでこのEF66が頑張って牽引していました。これも茅ケ崎で良く見ました!

これでしばらく鉄道の購入はストップしておきます。ジオラマにお金がかかりそうなので(^^;)


2021年12月22日水曜日

・・・にまで手を染めて(><)

好きなバス会社は?って聞かれると、それはもちろん、地元の京浜急行バスか東京急行バスとなるでしょうね!

京浜急行バス

やはり鉄道も京浜急行電鉄を利用する機会は一番多いので、バスも一番利用するのは京浜急行バスですね! 京浜急行線沿線はすべてこの京浜急行バスです。地元で使うのが平和島から大森南方面に行きたい時に利用しますね。そもそも大森南は不便なところなので駅から20分以上あるくところも多いんです。

平和島駅はもちろんのこと、JRの大森駅からも発着するバスも多いんですよ。


東京急行バス

でも大森駅は東京急行バスもいっぱい走っているんです。蒲田行き、大井町行き等東急電鉄沿線に行く場合はこのバスです。

でも、でも、実は私が一番好きなバスはこれらではないんです。神奈川中央交通バスなんです。なんで神奈川? って思うかもしれません。それは茅ケ崎の祖父と祖母の家に行くときは必ずこの神奈川中央交通バスに乗っていくんです。

神奈川中央交通バス

今は叔父が住んでいますが、茅ケ崎駅の南口から「浜見平団地」行きのバスの乗っていきます。でも昔は北口からバスがでていました。(南口も当時はあることはありました) 鶴が丘団地行き 浜見平団地行き 寒川駅行き 辻堂駅行き 藤沢駅行き ていうのがあったなぁ~

クリーム色にオレンジと赤のラインがなんとも言えず印象に残っているバスでしたね!!! ということで、とうとうバスにまで手を染めてしまいました(^^;)



買ってしまいました(-_-;) 

2021年12月21日火曜日

見直しは必要か?

また痛ましい事件が起きてしまいましたね。大阪のビル火災です。京都のアニメもそうでしたが、今回も若い方が多く犠牲になっているようです。院長先生も残念ながら亡くなってしまって、憤りを感じてしかたがないです。

報道番組を見ていると法改正も必要なんではないかというコメントも多く耳にしました。

あの規模の事務所、店舗ですと、やはり階段は一つの設置で問題はない。スプリンクラーの設置義務もない。

じゃあ法改正必要かと言われると、それは疑問に思う。そもそも建築基準法や消防法とかは、構造なら地震や台風、建物の規模に応じて、階段やスプリンクラーの設置が決まります。人災で起こってしまうことなど対象外です。そこにタラレバの人災まで含んだら、計画などできないのです。

起こってからの対処方法を議論するより起こらないような世の中になっていかないと。

まあ、入り口付近だけスプリンクラー設置だとかならまだ考えられるかな? ガソリン販売の工夫だとか、同じ事件が起こる前に何か対応考えないとね。仕事先がこのような建物は多いです。不安になっている人もいっぱいいるでしょうし。

国も早急な対応策、期待してます。

合計金額(◎_◎;)

来年は鉄道模型のレイアウトを基にジオラマを製作する予定ですが、今年は結構買いました。電車や機関車もそうですが、レール、ポイント、駅舎や建物・・・ 合計金額を計算してみました。なんと今日現在で総額¥397,184円でした(><) 

買い過ぎだぁ~(◎_◎;)

といっても私もバカではないので当初から予算取りはしていました。鉄道模型関係にかけられる予算は60万円です。電車を購入する金額はおいておいて、まずジオラマ製作にあと最低限度いくらかかるかということです。残りは20万円。まず必要なのがジオラマの台です。これは今の私では作れないので隣の工務店に作ってもらいます。(たぶん2万円弱) あとは今まで購入したものプラス発砲スチロールくらいで、一応鉄道を走らせることはできそうです。

そして残りは植栽等ジオラマで一番製作に時間がかかり一番楽しい時間ですね。この出来栄えでジオラマのかっこよさが見て取れると思いますよ。一応1年がかりで作ろうと思っています。

まだちゃんとブログには書いていませんが3Dプリンター(2万円)も購入しました。2万円ですが、とても精度がいいんですよ。10μ単位までの層ができます。これは一度何か作ったら投稿しますね!!!

予算は60万円も要らなかったですね!!!

でもどんどんまた電車を買ってしまいそうです(^^;)



2021年12月20日月曜日

【全国駅弁の旅】(5)

今回の駅弁は山形と言えばこちらの駅弁、「牛肉どまん中」です。



 
2012年2月10日 山形へ出張の時のお持ち帰り!


急遽、高校の友人と山形で夕食を一緒にしたので!

なんせ人気のある駅弁。2種類の食感の違う米沢牛を使用している。(見た目でもわかります)牛肉の脂も美味いしタレも美味しいし、肉好きなら堪らん駅弁です。しかし人気があるせいですぐ売れ切れてしみます。山形には何回も出張に行っていますが、実はこの「牛肉どまん中」を購入できたのはこの1回だけです。東京駅でも売っていますが、行きの新幹線で帰りの駅弁を買うのにはためらいもあります。

でこの時は行きの新幹線で到着した山形駅で買いました。ところが高校の友人と夕食を共にすることになったので、持って帰ってきたというわけです。


2015年9月3日投稿 山形へ出張!

で、山形出張の時によく購入する駅弁がこちらの「やまもり弁当」です。焼魚(塩鱒)、牛カルビ、豚角煮、鶏照焼き、卵焼き、煮物、梅干、煮豆。お米は山形産のつや姫です。おかずはいっぱい、米は美味いしボリュームたっぷりと申し分ないお弁当です。


花輪

冬の時期になると、やはり寒いので亡くなる方も多くなりますね。また歳がら友人のお父様、お母様の訃報を聞くことも多くなってきました。今月はもうすでに三件ありました。私は現在こんな体なので、誰かにお願いして葬儀に参列してもらって、ご霊前を持っていってもらっていますが、それとは別に電報と供花も贈るようにしています。電報はお線香付きのものです。その供花ですが、昔は花輪でしたよね。


花輪はどこにいったんでしょう? 現在、葬儀会社でも花輪を取り扱っている会社はほとんどないようです。もっぱら生花です。理由として

① 場所柄大きな花輪を設置できるところがない。

② 家族葬が増えた。

③ 造花よりも生花を希望する遺族が増えた。

④ 強風で倒れる。

などなど理由はいっぱいあるようですが、やはり生花だと棺に一緒に入れてもらえる故人の方も嬉しいのではないでしょうか。

見なくなったといえば宮型霊柩車もその一つですね。派手な宮型霊柩車も見る機会が減った気がします。結構近隣の方が嫌がって入場禁止なんていう葬儀会場も多いんだって(◎_◎;) 近隣住民への配慮のようです・・・(-_-;) 


だから今は一般車を改造して棺が入るようにした車が主流のようです。ちなみに知っているかたも多いと思いますが、ピンクのクラウンの霊柩車も流行っているんですよ。特に故人の方が女性の場合、利用する方が多いとか!!!


すごいですね!!!


2021年12月19日日曜日

沙也加

何があったんだろう・・・
どうしちゃったんだろう・・・
35歳・・・
主演の舞台中なのに・・・
私は松田聖子の大、大ファン 悲しくてしかたがない・・・
もっと苦しんでいる人はいるのに・・・
しかし決して自らの命も縮めてはいけません。残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

聖子ちゃんは紅白歌合戦歌えるのかな・・・ 何を歌うんだろうか・・・

ドレミファインバータ♪

このブログがなんか鉄道ばかりになってきてしまった・・・(+_+) ということで今日は京浜急行電鉄。私のお膝元です。長男が生まれた年にデビューした車両です。だからもう23年も経っているのかぁ~

今年なくなってしまいましたが、発車するときのモーター音が独特で、全国の鉄道ファンが動画で撮る人が多かったんですよ!!!

これは1000形と2100形の制御装置にドイツ・シーメンス社製のVVVFインバータ制御を採用したからなんです。鉄道ファンの間では「ドレミファインバータ♪」や「歌う電車」とも呼ばれていました。

今年の夏くらいにすべてなくなってしまったのですが、京急に乗ったことがある人は一度くらいは聞いたことあるのでは!! この「ド~レ~ミ~ファ~♪」という音です!!!




音は鳴りませんが、やはり京浜急行線、買わずにはいられない!!!

2021年12月18日土曜日

3Dプリンター

仕事で3Dプリンターを購入しました。住宅等の模型の製作が目的です。まだダンボールからも出していませんが・・・(^^;)

鉄道模型にも使えそうです。なので今はデータを作っています!!!

これはお墓です。1区画1.82m×1.82mの1坪です。鉄道模型のNゲージの1/150で作ると1区画の1辺の長さは12mmです。小さい(-_-;)




これはコテージ。よく行った那須のキャンプ場にあったものをそのまま再現しました。私が買った3Dプリンターは着色はできないので、あとで自分で着色します。

これはセブンイレブン。帯のロゴマークや看板はあとでシールとして印刷して貼り付ける予定です。



シールがこちらです。自分で作りました。


これは交番。「東京都モトジ警察署」(^^;)



これは公衆トイレ。男女のマークも完成後シールを貼ります。


最後のこれは駅舎。レイアウトでは駅が全部で3つ作る予定です。その一つがこちらの二本木駅。(父の実家の最寄り駅) 実際の二本木駅とは全然違います。あくまで自分の好きな駅名にしようと。ちなみに残りの二つの駅名は平和島駅と茅ヶ崎駅です。自分で設計して、自分で3Dプリンターで作って、自分で塗装してってなんかワクワクしています!!!

2021年12月17日金曜日

夜警

今年も夜警はすることになりました。昨年もコロナ禍ではありましたが、「火の用心」 だけはやっていました。今年ももちろん私は協力できませんが、昨日から8日間の短い期間ですが、約1時間町内を回っていくことに!

まあ、私も回るだけなら行けなくはないんだけどね(^^;) 最終日くらい回ってみようかな(^^;) 考えよう!!! う~ん(-_-;) 


今日はおばあちゃんの命日です。合掌。21年前に亡くなりました。生きていれば117歳(◎_◎;)


2021年12月16日木曜日

副作用

いつもならば、抗がん剤治療した二日後、もしくは三日後にはなんらかの副作用があったのですが、なぜか今回はないんです。それはとても嬉しいことです。だいたい吐き気、背中の痛み、倦怠感、食欲不振等のいずれかが絶対にきていました。

抗がん剤治療で副作用がなかったのはステップ1で使用していた「ハーセプチン」という抗がん剤。これを使用したのは去年の最初の入院中で使いました。最初の頃は食欲不振等がありましたが、二か月後くらいからは副作用が一切出なくなりました。その後今年の夏前から抗がん剤を変えてからまた酷い副作用が・・・

なので久しぶりの副作用が出ない状態なんです。副作用が出ないと効き目もアップします。なんとかこのまま副作用が出ないことを祈ります!!!

2021年12月15日水曜日

今年の十大ニュース

今年の十大ニュース

毎年恒例の我が家の2021年の十大ニュースです。順不同

①.  今年もコロナには全員感染しなかった!

.人生三回目の入院をし手術も再度おこなう・・・(><)
 
③.長男が大学卒業する

④.三男が大学入学、四男が高校入学する

⑤.結婚24年目をなんとか迎える!(来年銀婚式)

⑥.ブログを完全復活させる

⑦.体調は良かったり悪かったりを繰り返したとても辛い辛い一年でした(^^;)

⑧.抗がん剤で髪の毛が無くなる(><) スキンヘッドは人生初(^^;)

⑨.家族全員で旅行に行った!(6年ぶり)

⑩.とりあえず家族全員無事に一年を終えることができた!

ちなみに2020年は こちら⇒ 
ちなみに2019年は こちら⇒ 
ちなみに2018年は こちら⇒ 
ちなみに2017年は こちら⇒ 
ちなみに2016年は こちら⇒ 
ちなみに2015年は こちら⇒ 
ちなみに2014年は こちら⇒ 
ちなみに2013年は こちら⇒ 
ちなみに2012年は こちら⇒ 
ちなみに2011年は こちら⇒ 
ちなみに2010年は こちら⇒ 
ちなみに2009年は こちら⇒ 
ちなみに2008年は こちら⇒ 

今年もコロナ禍の影響で大変な年でしたね。私もリハビリがんばっています。来年もがんばるぞ!

2021年12月14日火曜日

改めて見ても!

改めて肉眼で見させてもらいましたが、富士山は美しいですね! 行きの東名高速から富士山が見えた時は少しうるっときてしまいました !(^^)!




約2年ぶりに見る富士山! もちろん富士山は変わりませんが、私はこの2年かなり変わりました。でもパワーをいただきました!!!

また来年も富士山が見れるよういろいろと努力していきたいと思います!

事務所登録

先月、郵送ですべて完結し手続きが終わったのですが、登録満了日が2021年12月9日で更新日は2021年12月10日なので、その日を過ぎて書類を郵送しますと言われておりました。

そしてその書類がきました。



これでまたあと5年間は仕事ができます。(しかし建築士は3年に1回定期講習があります)先日投稿した ほっとしましたPARTⅡ⇒★ あれがそうです。

つまり事務所登録を5年に1回更新をし、建築士の定期講習を3年に1回更新しないといけないのです。最小公倍数の15年に一度、両方更新の手続きが必要なのですが、たまたま今年はその両方あったということです。

これで今年の手続きはすべて無事終了しました。ということで来年と再来年は何もありません!(^^)!

2021年12月13日月曜日

出かけてきました!

家族全員ででかけてきました! 正面には富士山が!

朝、6時半前に家を出発しました。年末の週末で暖かい日はこの日が最後とニュースがありましたのでとても混むと思って!

しかし首都高速も東名高速もガラガラでした!(^^)!

最初の目的地、富士川SAに到着!予報は晴れ時々曇りでしたが、雲はあるものの晴れてくれました。自分の予想通り、富士山が綺麗に見えました!

ちょっと紅葉も残っていて、なんとも最高の気分です!!

本日のベストショットですよ!こんな家族全員で出掛けるのは6年ぶりです。なので嬉しくて嬉しくて!

みんな大きくなりました。一人小さくなったのが私かな(^-^;

妻が撮った写真。穴から富士山が!!

三島スカイウォークに移動してきました。私は初めてです。本当に暖かい日中で助かりました。でも吊り橋は結構強風で揺れて揺れて、妻はビビってましたけど。


でも観光客はいっぱい来てましたよ。コロナ禍なんて何のそのです。でも日本人ですね。みんなマスクしていましたよ。

橋を渡りきるといろいろな建物が! 私が入ったのは ふろっくー福時計ー という小動物ふれあいスポットです。それが可愛くて可愛くて。



フクロウ以外にもハリネズミ、ミーアキャット、フクロモモンガなどなどいっぱい小動物と触れ合う事ができました。こんなことも何十年ぶりかな?

朝飯は行きの海老名SAで、牛丼やラーメンをみんな食べていたが、ここでも摘まみ食い。チーズハットグ、唐揚げ、美味そうだった。

四男はとても今回の旅行を楽しみにしてくれていました。四男が一番旅行回数少ないからね。

次は箱根神社へ 神社というと階段は絶対にあるし、車椅子には不向きの場所なのだが、ここ箱根神社は違う。下から一気にエレベーターで上まで行けるのだ。そして参拝も無事できました!(^^)!

子供たちがまだみんな小さい頃は神社巡りなんかはしていなかったので、みんなで参拝ができて新鮮でした! 隣にある九頭竜神社にも参拝!

九頭竜から龍神水が!!! この水を家の神棚に供えれば家内清浄 縁起の養生となり と言われています。

ここ箱根を訪れたことは数知れず、しかし箱根神社で参拝するのはこれがはじめてでした。箱根神社もめちゃくちゃ混んでいましたよ。

箱根湯本に行く前に富士山芦ノ湖!! 笠雲かな? 湖は綺麗だし、富士山は相変わらず物凄く綺麗だし、申し分ありません!(^^)!

今、思うと自慢の優しい子供達です。こんな大きくなっても旅行に付き合ってくれて感謝です。最後に箱根湯本で食事をして、お土産をいっぱい買って帰路に。しかし事故渋滞に巻き込まれ、予定より1時間遅い帰宅でした。でも何とかレンタカー返却時間にはぎりぎり間に合いました。

一日中運転してくれた長男にはお疲れと。今回の旅行の企画は2ヶ月前に私がしました。皆さんの予定を調整してもらうのが一番大変でした。でも全員気持ち良くバイトや予定を調整してくれて助かりました。また、来年旅行の企画をしたいと思います。本当に楽しかった!

先月の投稿で 今年は見なかったなぁ~(><)⇒★ で今年は富士山が・・・の投稿をしましたが、念願叶いました!!!