2021年9月30日木曜日

【全国名所の旅】(2)

今回は高知県の「はりまや橋」です。あれ?また日本三大がっかり名所ですか?って思う人もいるかもね(^^;)

いや、なんせ高知にも相当な数の出張に行っているのでこの「はりまや橋」も嫌っていうほど見てきています。というのも高知竜馬空港から高知市街地まではバスで移動します。今は道ができたりして便利になって空港からはりまや橋までわずか20分で移動でいます。はりまや橋から高知駅まではバスで5分ですが、歩いても10分ちょっとです。

私がいつも高知に出張に行くときはホテルは、はりまや橋付近のリッチモンドホテル高知に泊まります。(特段な何かがいいというのはありませんが、朝食は美味しかったなぁ~)

そのリッチモンドホテル高知を利用しているので、バス停は「はりまや橋」で下車します。そのバス停の目の前にこの「はりまや橋」があるのです。

2014年10月17日投稿

2015年2月26日投稿

2016年3月17日投稿

2016年11月16日投稿

2016年12月7日投稿

一番最近の投稿がこちら2017年1月22日

何枚もあるけどみんな同じ写真ですね・・・(><)

でもこの「はりまや橋」 ♪土佐の高知のはりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た♪ とよさこい節のフレーズにもなって、純信とお馬の恋物語でも知られていますよね。江戸時代、今は無き堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋(はりまや)」と「櫃屋(ひつや)」が往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。その後何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられたが、現在ははりまや橋公園として整備されてます。昔のはりまや橋も復元し,純信・お馬のモニュメントもあります。(上の写真の左側の白いモニュメントが純信・お馬像です。)

実は歩いてこのはりまや橋を渡ったことがありません。また行けたら渡ってみようっと!!!

夜行新幹線

過去には計画はあったらしいですね。でも日本の新幹線は事故が少ない。というかない。これは夜中の線路点検や保守作業等による賜物です。

私が生まれた年に東京と新大阪間で営業が始まったが、その後山陽新幹線で博多まで。さらに九州新幹線で鹿児島中央まで伸びた。

北は盛岡、新青森、現在は新函館北斗まで伸びた。予定では2030年だからあと9年後には札幌まで伸びる予定です。

さて、現在新函館北斗駅から新幹線を乗り継いで鹿児島中央駅まで約11時間半かかります。これに札幌駅から新函館北斗駅間が約1時間半とするとトータルで13時間ということになります。

朝、9時に鹿児島中央駅に到着できるには仮に夜行新幹線ができたとして、札幌駅を20時に出ないと着かないわけだ。でも私はこれってありかな?って思います。利用者も結構いるんじゃないかと。別に札幌駅⇔鹿児島中央駅だけではなくもっとバラエティに富んだ路線間隔も! たとえば・・・

① 札幌駅⇒新大阪駅 約6時間半

② 仙台駅博多駅 約6時間半

③ 山形駅熊本駅 約8時間半

④ 秋田駅広島駅 約7時間半

⑤ 新潟駅鹿児島中央駅 約8時間半

すべて夜10時に出発すれば朝7時には到着する!

などなどいっぱいできそう! なんかおもしろくない? 新潟を夜出て、朝起きたら鹿児島なんて!!!

個室でテーブルがあって、ベッドがあって、食事付き、シャワー付き、TV付、高くても楽しそう!

個室も1人用、2人用、4人用、6人用とかあってもいいよね!意外と飛行機がダメな人も多いんですよね

でも問題は毎日やっている路線の保守作業等のメンテナンスですかね・(><)

まぁだから無理なんですけどね・・・(><)



いやぁ先週より 「ボンゴレスパゲティ、カレーライス、牛丼、ホットドック、かつ丼、ネバネバうどん、きのこのスープスパゲティ・・・」など普通の食事を取っています。また書いてしまいましたが、それくらい嬉しいんですよ!!!




2021年9月29日水曜日

今月のお酒(2021年9月)

今月、工務店に提供するお酒はこちら。



純米大吟醸八海山です。

八海山は新潟県南魚沼市にある標高1778mの山です。新幹線での最寄り駅は上越新幹線の浦佐駅です。直線で10km以内。近くには六日町八海山スキー場があります。

お酒ですが、透明感のある綺麗な味わいとふわっと広がる上品な甘やかさ。料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。

明日はこれを持参しよう!

ニット帽

 


ニット帽購入してみました! まだつるつるではありませんが、寒さ対策も含めて買ってみました。

つるつるになったら、スキンヘッド(※)の写真とニット帽をかぶった写真もちゃんと投稿しますよ!!!

(※)そもそもスキンヘッドとは剃髪した頭のことなので、自然と髪が抜けたために髪が無い頭のことはボールドヘッドというらしい!!!

しかし髪の毛の引っ張ると、どさっと抜ける(◎_◎;) 結構もう毛がなくなっているんじゃないかと思って写真を撮ると・・・まだ大丈夫そう(^^;)

2021年9月29日撮影

写真じゃあ分かりづらいけど、結構抜けてますよ!!!


そうそう今日は従弟の誕生日だった。俺とちょうど10歳違いだ。彼は10年前にいろいろなことがあったが今では幸せに過ごしているようだ!!!

でも最後にあったのは10年前です。10年もご無沙汰か~ こんな身体の私ですが、音頭を取ってみんなで集まりますかね!!

というかみんなに会いたいよ! もう少ししたらコロナも落ち着くでしょうからね!!!

2021年9月28日火曜日

愛車の変遷

私が今まで買った車です!

まずは一台目!

以前投稿した私が最初に購入した車
トヨタ・スプリンターSE AE70
購入した車の色は白です

購入したのは大学2年生なので1984年です。当時ロイヤルホストでバイトしている仲間はみんな車を持っていましたね! よく走りに行きましたよ。昼も夜も! といっても警察にご迷惑をかけるような走り方はしておりません。

続いて二台目!

トヨタ・マークⅡ グランデ(6代目)
こちらは3年しか乗らなかったなぁ~
1990年に新車で購入しました
購入した車の色は白です

当時は自光式ナンバープレートが流行っていたので、その流行に乗ってこの車も自光式ナンバープレートにしました。今でも忘れないナンバーは確か22-11でした。しかも車内に自動車電話も付けました(^^;) 通話料は高かった記憶がありますが、まだ携帯自体が流行っていない時期なので、画期的でしたよ! ちなみにAT車です。

実はこの車で事故を起こしました(><)信号が青になって進もうと思ったら自転車に乗った老人が出てきて・・・
警察の検証の結果、老人の信号無視とはなりましたが、やはり車の運転手が悪い。でも老人は大した怪我にはならなかったのでそこが救い。でも点数減点、罰金に!さらに車のボンネットに傷が(><)これが一番ショックでいした。

さらにこの車にはサンルーフも付けました。タバコを吸うときに天井が開いて気持ちよかったなぁ~

続いて三台目!

トヨタ・マークII ツアラーS(7代目)
こちらも3年しか乗らなかったなぁ~
1993年に新車で購入しました
購入した車の色は黒です


この車はマークⅡのツアラーSというシリーズ。2.5LでDOHCツインターボ(200馬力)ありました。乗った車の中で一番好きな車でした。かっこよかった! 2ドアではないのでそこは残念だが、でも好きでしたね! この車も自光式ナンバープレート、サンルーフを付けました。電話はつけていませんが初めての車体の色を黒にしたのでそれも気に入りました。これもAT車です。

続いて四台目!

トヨタ・マークII ツアラーV(8代目)
こちらも3年しか乗らなかったなぁ~
1996年に新車で購入しました
購入した車の色は白です!

この車はマークⅡのツアラーVというシリーズ。2.5LでDOHCツインターボ(280馬力)ありました。私が購入した中で一番早い車です。アクセルペダルをべた踏みにした時のあの加速は忘れられません。時速100km/hなんてあっという間に出てしまう(^^;) こんな早い車は日本には要りませんね。サンルーフはまた付けました

続いて五台目!

トヨタ・エスティマ(2代目)
こちらは約5年乗りました!
1999年に新車で購入しました
購入した車の色はシルバーです

天井には後部座席用のモニターが付いていて、子供たちはずっとビデオを見ていましたね! おかげでぐずることがなかったです! はじめてのミニバンでした。運転も目線が高い位置なので楽でした。8人乗りでしたが購入した当時は子供はまだ一人。でもどんどん増えていきましたが車の中は快適でした。
キャンプ道具を後ろに詰め込んでもまだまだ余裕がある。流石、ミニバンですね! 車体の色はシルバーにしたのですが、白や黒は汚れが目立つ。一番汚れが目立たなかったのはシルバーですね(^^)

続いて六台目!


トヨタ・エスティマ(3代目)
2004年に新車で購入しました
購入した車の色は黒です!



これは10年以上乗ったな・・・ 一番長く乗った車ですね! やっぱり黒はいいですね。デメリットは熱を吸収しやすい色なので、夏は暑い(><) この前のエスティマから屋根の上にルーフキャリアを設置しました。かなりの収納量なんです。6人分のスキー板やブーツだったり、6人分のシュラフとタープだったりと、かなり入るんです。そのうちにルーフキャリアでは物足りず、ルーフボックスも取り付けて、クーラーボックスも上に積んでいましたね!

続いて妻の一台目!

ホンダ・フィット1.3L(初代)
購入した車の色は水色(正確なカラーの呼び名は解らず)
2006年に新車で購入しました


私が初めてトヨタ車以外の車を買いました。私はトヨタのイストが買いたかったのですが、妻はホンダのフィット。乗るのは妻なので結局ホンダのフィットに! 10年以上妻が乗り続けていたホンダのフィット君。よく見るとあちこち擦った跡が・・・(><) それでも下取り金額、意外と結構高く値がついたんだよね~

続いて妻の二台目!

ホンダ・フィット 1.3L(3代目)
2017年に新車で購入しました
購入した車の色は黒です


今年で4年目に突入。車のナンバーは私の誕生日にしました! ローンもないからしばらく妻には乗っていただこう!

私はもう運転はできないが、もう一台車を買いたいと思っていますよ!!!
でも私はトヨタが好きです!!!

2021年9月27日月曜日

食事制限

本日、本当は抗がん剤治療だったのですが、副作用で発熱や顔の発疹があったことを主治医に説明すると、新しい抗がん剤の影響かもしれないとのことでした。ということで、再度採血をして(結果は10日後)相性というか新しい抗がん剤と私の副作用を調べることに。

ということで今日の抗がん剤治療はなくなり次回は10月11日の月曜日になりました。ただ、今までの抗がん剤治療を止めてから1か月以上経ちました。やはり先生が言う通り、食道の炎症の関することは今までの抗がん剤が影響していたようです。

先週の木曜日からみなさんが普段食べているような食事が取れるようになりました! 朝の投稿でも書きましたが、これは嬉しいです! 食事制限を受けていたわけではありませんが食道の炎症のせいで、食べ物が詰まってしまうんです。なのでここ数か月、食べ物は雑炊、お粥、とろろ冷や麦ばっかりでした。それでもちょっと喉の調子が悪いときはこの食べ物ですら食べられない時もありました(><)

ということで主治医に現在の点滴の話もして、今ある点滴がなくなり次第、止めてもいいとのことでした。

今年は二度目の入院、手術、退院。その後しばらくはいい調子だったのですが、6月くらいから食事の摂取がままならなくなり、体重は減り続け悪くなる一方でした。しかしまたやっと上向きに変わってきました!

食事が取れるってなんて幸せなんだ! 当たり前なことなんだが、この当たり前なことができなくなっていて・・・ 美味しそうな食べ物を見ると食べたいのだが、いざ口に含むと・・・ でも今は違う! 美味しいのだ!!!



大食いYouTuber

昨年の入院中からYouTubeをみることが多くなりました。特に食べ物を食べる人の動画サイトをみることが多いかな? 昨年も今年も入院中に食事がうまく摂取できないときによく見てました。今は自宅ですが、食事摂取がままならないので、またよく見てますよ!

昔から大食いの人はいましたが、TVでその食べっぷりを見てましたが、なんというか・・・当時はみんな食べ方が汚い。口に頬張るのはいいが、美味しさは伝わらない。顔は苦しいものばかりで、悶絶しているシーンすらあった。昔は質より量でしたね(^^;) しかし今どきの大食いYouTuberは違う。食べる量も昔よりみんなよく食べます。しかも綺麗に! タイムアタックの時ですら美味しさが伝わる。しゃべる時間もあり余裕すら感じる。しかも笑顔が絶えない! 全然違うんです!

なので見てて飽きない。昔で5kgといったらかなりの量です。牛丼並盛はだいたい350gです。牛丼の並盛を14杯食べたら約5kgですが、この程度の量を食べるユーチューバーは現在いっぱいいます。10kgくらい食べるYouTuberも(^^;) 人間とは思えません。でもみんな痩せているんですよね!

すごいですよね。気持ちがいいです。私がいうことではありませんが、健康には気を付けてくださいね(^^)

こちらはイクラ丼4kg(ごはん2.5kg+イクラ1.5kg)
と通風鍋1kg 合計5kg!!
制限時間は30分、でも16分で彼は完食しています(^^;)
しかも笑顔でしゃべりながら!!!
5kgなんて朝飯前のようです!

ちなみによく見ている大食いYouTuberは・・・

ぞうさんパクパク 大食い チャンネル登録者数 33万人

ガデュ『動く!デカ盛りんぐ』 チャンネル登録者数 4.34万人

しのけん大食い チャンネル登録者数 29.4万人

はいじぃ迷作劇場 チャンネル登録者数 85.5万人

ニカタツBLOG チャンネル登録者数 19.3万人

三宅智子の大食いTV チャンネル登録者数 14.7万人

爆食ますぶちさちよ チャンネル登録者数 12.9万人

大食いらすかる チャンネル登録者数 98.6万人

MaxSuzuki TV  チャンネル登録者数 63.7万人

はらぺこツインズ チャンネル登録者数 53.6万人

三年食太郎 チャンネル登録者数 55万人

Yuka Kinoshita木下ゆうか  チャンネル登録者数 548万人

なんか調べたら結構の数見ている自分に驚いた(^^;)

最後の木下ゆうかさんは登録者数も多く年収は〇千万円らしい。(◎_◎;) 恐るべしYouTuber

今日もこれから抗がん剤治療のため大学病院へ。前回から抗がん剤を変えていろいろと副作用があり、だいぶ苦しみました。発熱、関節痛、倦怠感、便秘、顔面の湿疹などなど今までにない苦しみを味わいました(><)

しかし喉の調子は上昇傾向なんです!!! (抗がん剤を変更した理由のひとつはこれです) 金曜日から普段みなさんが食べているものと変わらない食事が食べられるようになったこと!!! これは嬉しくて嬉しくて!!! 顔も体もちょっとふっくらしてきました!!!

なので今回もどの程度の副作用が出るかわかりませんが、がんばるしかないです。これが落ち着くとしばらくこの抗がん剤で治療を続ける予定です。

ただし髪の毛が抜けるんですよね・・・ 手で髪を引っ張ると一度に100本くらい抜けます(><) まぁいづれは無くなるからね(^^;)

また今は24時間栄養剤の点滴をしていますが、これも外すことができそうです。

今年の体の調子はジェットコースターのように上がったり下がったりが激しいですね!!!

2021年9月26日日曜日

オンライン講義

今日は日曜日ですが、朝9時からオンライン講義を受講しました。
以前投稿した 免許更新 PARTⅡ⇒★ の定期講習です。
講義時間は全部で5時間30分。約15分のものが22本あります。好きな時間に講義が受けられるのがいいですね! しかも何回も視聴ができます。



このオンライン講義に使用したテキストを持参して11月の考査(試験)を受けます。(考査まではオンラインというわけにはいきません・・・) 合格点に達しないと再受講、再考査となります(><)
まぁ今まで(過去に4回受講してます)満点とまではいかないが、満点近い数値でクリアしているので問題ないと思いますけど・・・



コロナの影響でこの建築士の定期講習もオンラインとなったわけですが、そもそもあんな事件(2005年の構造計算書偽造問題)がなければ、3年に一度12000円も支払わなくてもよかったのに(+_+) 


この講義内容はというと、建築基準法の体系、最近の法改正、最新の建築技術、建築士の職能・倫理・責任その他・・・コロナの話もありました。

この定期講習、めんどくさいしお金はかかるしと思いましたが、やはり建築士として責任等いろいろな面で資質の維持・向上を考え直すいい講習なのかなって。3年に一度ではありますが、いいことのように感じられるようになりました。(何事も前向きに!)

建築基準法第1条 「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする。 」

このブログでは再三書き込んでいますが、あくまで「最低の基準」なんですよね。地震、台風、豪雨、自然災害が多い日本。建築士(プロ)が設計した建物で被災する人がゼロになりますように!!!


 

押印不要

コロナの影響が大きいですが、昨年の12月23日に「押印を求める手続きの見直しのための国土交通省関係省令の一部を改正する省令」が公布され、今年の1月1日以降に申請・届出される確認・検査申請等に関する書類(図面を含む)について、押印不要で手続きができることになったんです。

それこそ30代のころ、建築の確認申請を役所に提出する場合、申請書には設計者と建築主の押印、委任状には建築主の押印、建築工事届にも建築主の押印が必要でした。さらに図面には1枚1枚設計者の押印が必要。

申請後に訂正があった場合にはその箇所にも訂正印として押印が必要。図面も押印だらけになることも・・・

時代は流れその後、申請書の建築主と設計者の押印、図面の押印に関しては電子申請が流行りだし、Web上で申請ができるようになった。これは画期的でした。図面等をpdfで申請できるんです。印鑑は押さずに電子署名できるようになりました。

今までは2部印刷してすべて押印してと大変な労力がかかっていたのですが、これがすべて改善されました。でも電子署名の登録ができていない人はこの機能は使えない。登録にはかなりのお金がかかります。

しかし押印が不要になり電子署名も要らなくなりました。来年電子署名の更新だったので助かりました。

20年前の申請業務の仕事量(ファイル2冊にそれぞれ図面を折って押印して申請書にも押印して)と、現在の申請業務の仕事量(pdf印刷してWeb上にアップ)は比べると・・・自分基準で考えても15分の1以下です。


また自分の体の話になりますが、20年前に同じ大病を患っていたら、仕事はできなかったでしょう。今のご時世で助かったとしかいいようがないです(^^;)

2021年9月25日土曜日

三男の誕生日

昨日で三男は19歳に!!! ホールケーキではなくショートケーキでお祝いを!!!

子供の成長は親が思っているより早く、大人になっていくものですね。現在大学一年生です。残念ながらコロナの影響でバトミントンのサークル活動が全然できないようです。我が家から4駅品川よりの場所のファミレスでバイトしています。自分で稼いだお金で来年免許を取るそうです。当たり前か!

私は背が低いので子供たちも決して高くはない。でも4人の中で一番背が高いのは三男です。まぁ一番低い四男も私と同じくらいですが・・・(^^;)

まぁ最低でも私より背が高ければ問題なし!!!

来年は三男も二十歳かぁ~ あっという間だなぁ~


2008年5月11日 那須のキャンプ場にて!
お気に入りの写真です!
13年前の写真です!
三男(青い服)もまだ幼稚園児だったころです!


鉄道省

鉄道省って知っていますか? 

鉄道省(てつどうしょう、旧字体:鐵道省)は、戦前の日本で、鉄道に関する業務を管轄していた国家行政機関の一つ。1920年(大正9年)5月15日に設置され、1943年(昭和18年)11月1日に運輸通信省に改組された。(Wikipediaより)

どうしてもほしかった電気機関車をヤフオクで買いました。EF57という電気機関車です。このEF57は鉄道省が太平洋戦争前に製造した最後の旅客用電気機関車であり、東海道本線における優等列車牽引用途を企図したものである。つまり戦前の電気機関車なんです。色からしても古いよね(^^;) 

製造当初は沼津機関区に配置され、戦前・戦中における最強力の旅客列車用機関車として、東海道本線の特急・急行列車を中心とした客車列車の牽引に使用された。でも1956年(昭和31年)には東海道本線から撤退しています。

じゃあ私はどこでこの電気機関車を見てなぜ好きなのか。その後EF57は高崎線や上越線に。でも時期的に調べるとみていないのです。

1976年(昭和51年)には20系客車に置き換えられた夜行急行「新星」や 14系 による「あけぼの51号」を牽引することもあったようですが、これのようだ。上野駅には写真を撮りに何回か行きましたが、その時に見たのです。しかし実感がない。でもその後このEF57は引退しているので、見たとすればこの上野駅です。当時で30年以上運転されていた機関車だったんですね!


EF57

 それにしてもかっこいい!!! 「どこが?」って?「・・・」答えようがないです(><) 

こんな古そうな機関車、それもお金を出してよく買うねって言われそうです(^^;)

2021年9月24日金曜日

ハンバーガー?

 


なんだこれ?

ハンバーガー?

実はこれハンバーガーそっくりにできたケーキです!

姪が明日誕生日なので今回は変わった誕生日ケーキを送りました!

よくできているでしょ!

意外と美味しいんですよ!!!

2021年9月23日木曜日

体重

体重計に乗ったには最後いつだろう? たぶんですが、去年入院する前ですから2020年3月です。あれから自分の体重をしらない。しかし入院中に一度だけ体重を計ったことがあります。2回目の手術前に麻酔の量とかのために体重測定が必要だったので。

車椅子と一緒に計り、後で車椅子だけ計って引き算で私の体重を。たしかその時は65kgだっとと記憶しています。

でも現在立てるので体重計に乗ることくらいできるんではないかと。ということで先日リハビリの時に計りました。昨年の入院する前の体重は67kgでした。私の身長は167cmなので、ちょっと太り気味かな?

で、先日の体重計の数値はというとなのと50kgでした。ちゃんと数秒間止まっていられなかったので前後の揺れの数値の平均がだいたい50でした。

この半年で15kg痩せたのかと・・ というかここ2か月くらいで15kg痩せた感じですね(><)

実は私、ロイヤルホストにバイトしていた時代の19歳の誕生日の体重を覚えています。それは49.8kgでした。当時めちゃくちゃ痩せていたんです。

ランチでバイトしている仲間のおばちゃん (おばちゃんといっても30歳前で今思うと綺麗な人でした!) に後ろから抱き着かれたとき「やだ~こんなに細いの?」って言われたこともありました。

また当時好きだったコシノジュンコのスーツを着てバイト終了後帰るとき、光が射してズボンが透けて足が見えたらしくキッチンのキャプテンに「足、細いなぁ! ガリガリじゃん!」って言われたこともあったなぁ・・・

ということはあの当時の容姿になったということか・・・ 現在、食欲も完全に戻り、点滴はしていますが、食事もちゃんと取れています。せめて60kgくらいまでには戻したいですね!!!

2021年9月22日水曜日

【全国駅弁の旅】(3)

 

2013年11月16日投稿 神戸へ出張!

中身は!

今回は「秋味満載」。写真を見る限り、あまり特徴のない他の駅弁と変わりがないような弁当とお思いでしょう。セパレートの形が今のと違うようですが、2種類のご飯があります。ちなみに昨年はこんな感じです。

左手前から、松茸風味のきのこご飯と、鮭フレークといくらが乗っているご飯です。きのこごはんは松茸の香りと銀杏とモミジ形の人参、美味い。鮭フレークといくらの方は錦糸玉子と鱈の煮つけ。もう抜群。あまり炭水化物が多めのお弁当も少ないものですが、この「秋味満載」は多いです。

右側は南瓜、里芋の煮つけはしっかり味が染みていました。合鴨ローススモークスライスが小さかったけど美味かった。そして栗とくるみ入りさつま揚げも絶品だった記憶が。

この「秋味満載、私は秋からの出張が増えます。また出張先も東北エリアよりも中京、関西エリアがい多い。となると必然的に東海道新幹線を利用する頻度が高まる。この販売場所は東京駅、品川駅、新横浜駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅です。まだ2021年度版の「秋味満載」は発売していないようですね。9月中旬くらいかな? 東海道新幹線に乗って出張に行くと前に投稿した「東海道新幹線弁当」「秋味満載」のどちらかを買っていましたね(^^;)

オンラインで全国の駅弁が買えると

超うれしいのですが・・・(^^;)

最後の散髪?

昨日、自宅にてまた散髪してもらいました。今まで通っていた美容室の店長が毎度毎度出張してきてくれるんです。


これは先週の9月14日撮影

でも今回の抗がん剤は毛が抜けますということは散髪しなくてもいいんじゃないかと! ましてや白髪染めまで・・・

9月21日撮影
抗がん剤の影響で顔に湿疹が・・・(><)


でもまだ抜けてないので綺麗にしたいんです。ということで白髪染めもしました。

次はつるつるなので要らないかな!!!

2021年9月21日火曜日

中秋の名月

 


そうそう今日は「中秋の名月」ですよ! 
みなさんの地域の天候はどうですか?
見られそうですか(^^)
東京はなんとか見れそうかな・・・

最高の気分!

ほんと久しぶりに介護用タクシー以外の車に乗りました。妻のフィットです。

長男の運転で千葉の父と母が眠っているお墓まで!

長男運転の墓参りは二回目

以前の運転のブログ 緊張せず!⇒★

妹夫婦と川崎の家で合流し、いざ笠森霊園まで!

1年7か月ぶりに東京都を脱出しました!!!

というか1年7か月ぶりに大田区を脱出しました!!!

東京湾アクアトンネルを抜けたら、空と海が青いこと!!!

東京湾アクアラインを抜けたら首都圏中央連絡自動車道はガラガラに!!!

山は緑で空は青、このコントラストも最高!!!


あっという間に市原鶴舞ICに!!!

しかし外の景色はなんてすばらしいんだろう!!!

なんて気持ちいいんだろう!!!

綺麗な墓石

霊園に到着! 2年ぶりの墓参りです。

秋の彼岸の入りとあって写真には人は写っていませんが

お線香あげにきている人、結構いましたね!

セスジスズメの幼虫も(><)
毒がありそうだがないらしい!
成虫は蛾の仲間です!
墓の敷地内にいました(^^;)

空気が美味い!

いつも自宅と大学病院を行ったり来たりのここ1年半、

久しぶりに美味しい空気を思う存分吸わせていただきました!!!


真夏みたいに暑かったですね!!!
私には気持ちよく感じられましたが、みなさん汗をかいていました。
私はビタミンDの補給!!!


後ろに写っているのは私です。


高滝湖と養老川!
運転しているときは見落としがちな湖ですが
運転手ではないと外の景色をずっと見ていられますね!


こんな何気ない写真が私にとっては超新鮮!!


12時48分現在で海ほたるは混雑していました(><) 流石シルバーウィーク!


普段なら海ほたるや東京湾アクアラインが混みだすのは午後3時以降
しかし昨日は結構な混み具合でした!!!

昨日撮影した写真は全部で133枚!!!

最高でした!!!

当たり前のことができなかっただけに、ものすごく感激しました!!!

感動しました!!!

天気も良かったしね!!!

また出掛けたい!!!

フィットも乗れるんだという大収穫の日でした!!!

2021年9月20日月曜日

カシオペア

やっとというかとうとうこの列車の投稿をすることに!

1999年から2015年まで運行されていました。現在は団体専用列車「カシオペア紀行」・「カシオペアクルーズ」としてまだ活躍しています。

家族で乗車したのは、2000年12月22日~23日です。切符の発売は1か月前の11月22日なのですが、午前10時にあっという間に売り切れてしまいます。私も本当は一番後ろの部屋を予約したかったのですが・・・

実はJR東日本の社員にお願いして午前10時ぴったりにエンターキーを押してもらったのですがそれでも3番手。人気が高いのがわかります。それでも金額は結構します。「カシオペアスイート」で特急料金3,150円、寝台料金25,490円、運賃14,070円 合計42,710円です。二人分で85,420円。今思うとかなり高い(^^;)

当時の切符です!大切に金庫の中に入っておりました(^^)

これがその時の切符です。これは大切に思い出として保管しておりました(^^;)
しかし車内はとても豪華。個室なので設備としてBGM放送、時計、トイレ、洗面台、シャワールーム、ヘアードライヤー、クローゼット、インターフォン、暗証番号式ルームキー、来客用ベルなどがあった。私たちが泊まったのは1号車の3番個室。1号車の1番個室はそれはそれはすばらしいスイートルームです。
それ以外のスイートルームはメゾネットタイプなんです。2階はこんな感じです!食事は3号車のダイニングカーで食べるか、部屋で食べるか選べます。子供が小さいということもあり、その時は部屋での食事を選択しました。

21年前の懐かしい写真ですが、長男2歳、次男はまだ8か月

で、1階はこんな感じです!結構広いんですよね!カップルなら最高だと思います。

もうこれはホテルです!!!

一番後ろが1号車なのですが、一番前は12号車でこれがラウンジカーとなっております!!! 当時はまだタバコを吸っていたのですが、車内はすべて禁煙だったので乗っている時間(16時間15分)吸えなかったのは辛かったなぁ~(><)

ラウンジカー クリスマスの時期だったのでツリーが!!!

さすが札幌!雪が降っていました!

この窓が1号車1番のカシオペアスイートです!

E26系

ということでまたまた買ってしまいました。大人買い・・・(^^;)

EF510 牽引する電気機関車

この一番後ろのスイートにまた絶対に乗りたいよ!!!

もちろん、このカシオペアのE26系客車も第43回(2000年)のブルーリボン賞を受賞していますよ!!!

今はこのような列車は多いです。
① JR九州は、九州を一周する豪華寝台列車「ななつ星in九州」が2013年10月15日から運行を開始。ちなみに3泊4日 DXスイートAで107万円(おひとり様)

② JR東日本でも「TRAIN SUITE 四季島(トランスイート しきしま)」が2017年5月1日に運行を開始。ちなみに3泊4日 四季島スイートで95万円(おひとり様)
③ JR西日本でも「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライトエクスプレス みずかぜ)」が2017年6月17日に運行を開始。ちなみに3泊4日 ザ・スイートで132.5万円(おひとり様)

どれもこれもすごい豪華な設備や料理が!!!

しかし・・・高すぎでしょ(@_@;)

今日はこれから出かける予定です!