でもキャンプ道具はいざという時に役立つものばかりだ!。テントやタープ、シュラフは当たり前。テーブルやいすも・・・・・、料理する上でもキッチンセットやコンロ、BBQグリル、鍋、ダッチオーブン、食器類・・・・、さらにガスボンベやランタン・・・・。万が一の時にも、しばらくは役に立ちそうだ!。あとは非常食を何週間分揃えておけば、救助が来るまで、なんとか凌げそうな気がする。
キャンプを初めて20年。道具も便利になりすぎて・・・・でもいざという時に役立つアイテムははたしてどのくらいあるのかな?って電源を使わないものならすべて役立つはずである。
キャンプに行く時、我が家は3列シートの車の一番後ろのシートは床下に収納し、それでも満載である。2列で6人乗るのだ!!?。バックミラーからは後ろは全然見えず、しかも車の上にもルーフボックスを載せてと・・・・・。
2 件のコメント:
災害時に、キャンプ道具は役立つのか!?
個人的には、役立たないと思います。
荷物が多すぎて(^^;
モトジさんに触発されて、我が家もキャンプデビューしましたが、道具が増える一方です。
スポーツショップに寄っては、こっそりと道具を購入し、誰の目にも触れないように、せっせとガレージにため込んでいます。
あの荷物を見ると、いざ災害が起きても、そのまま置いて行くような気がします…。
でも、キャンプって楽しいですね!!
寅さん。ごもっともです。
我が家もキャンプ道具大変なことになっています。災害が起きてあの荷物出すだけで大変ですもんね!!!。
もっともっと寅さんのキャンプ道具が増えますように・・・・(笑)
コメントを投稿