本日、とあるメーカーさんと福井コンピュータのKさんと打ち合わせ。途中話がそれて、カタログの話へ・・・・。今やほとんどのメーカーで電子カタログを出している、一方では印刷物のカタログ。コストを下げたいのに・・・・・って感じのようです。帰りがけに、Kさんよりバーチャルハウスドットネットのマガジンをいただいた。私も愛読している。しかし持ち歩くにはちょっとサイズが大きい。電子版もありますよって言われて、さっそくipadで!これは便利だ!
いやぁ連日暑い日が続きますねぇ!!! 東京はまだ梅雨明けではないのに・・・・(><) しかし今年は事務所は来客以外使うのをやめようと考えました。しかし事務所内にはPCがあり、サーバーもある。普段の仕事は南面の部屋です。暑い・・・・。そこで、打ち合わせのスペースで扇風機で仕事をしてみると、なんとかできそうだった。昨日今日の暑さには耐えられました。窓はすべて全開状態。風が強ければ自然の風でもなんとかなりそうだ。汗をかくまでもないので、今年の夏は事務所内だけでも努力するか!! 今度はTシャツは2枚くらい事務所に毎日持参して、現場に行ったら、シャワーを浴びて着替えることにした。



鬼のかく乱で父が入院していることもあり、健康という言葉に意識するようになった今日ごのごろ。昨晩の風呂で次男が『明日から朝ちょっと早く起きて歩こうよ!』といいはじめた。いっしょにいた三男も『おれも歩く!』と・・・・。今週はなぜか3日連続休肝日と決めていた。今日までアルコールは飲まない予定です。朝6時に起きて、3人でいざ品川水族館めざし歩きはじめた。しかし今日は朝から暑い・・・・。日中の予想最高気温は31℃・・・。夏至でもある本日は朝から日差しが眩しい。
朝は雨が降っていたが、やがて止んで、午前中の現場には自転車で! 風もあり、とても気持ちいい。無事配置確認をして、午後からは図面作成。しかし本日東京の最高気温は29.8℃・・・厚い(><) 八王子では30℃超えだとか・・・・。しかしこれくらいでクーラーの電源を入れるわけにはいかない。扇風機で我慢我慢・・・。しかし今日でこれくらいなんだから、本格的な夏が始まったら、思いやられる・・・・。死なない程度にクーラーも並行して使用しないと・・・・。今年はどこの建物に入っても『ヒンヤリ』なんて感じる建物はないんだろうなぁ・・・。まぁ女性にはいいかもね。クーラーガンガン効かせて、何か羽織るようなこともないでしょう。無駄な電気は使わない。とはいえ、厳しい夏には間違いない。
友人に奨められて、スキャナーと裁断機を購入いたしました。3年前までスキャナーは持っていましたが、古いタイプで・・・・しかもあまりきれいではなかった。複合コピー機には現在スキャナーがあるので(白黒ですが・・・・)我慢していました。ipadも購入したので、思い切って買ってみました。
1階の子供部屋にエアコンが先ほど付きました。これで快適になりそうです。しかし今年は節電・・・・。いかにエアコンを付けずに、快適に生活できるかが大変かも・・・。今は設置したばかりなので、言われるがまま、強運転を10分ほどしています。うさぎのキキちゃんも快適みたいです。あとは扇風機を併用して、うちわと・・・男だから夏は裸で勉強させるかな?設定温度は28度でがんばってみよう!
そして何事もなかったように父の日が終わろうとしている。(-_-)
本日、平成23年度初めての小学校の親父の会の飲み会。というか顔会わせ会。新一年生のお父さんは今年12名も入会していただき、総勢45名になりました。校長先生、副校長先生も参加していただき、本日は31名の出席でした。
さぁて、明日から毎日、事務所で朝拝んで仕事スタートできる。これでちょっとは景気上向くかな?
およそ2年がかりで工場兼本社ビルを計画している。その一部の部屋の機械は放電加工機が配置される予定です。放電加工機は電磁波が出ます。人体には影響ないですが、近隣の電波に影響が・・・・。TVだとかFMに電磁波が影響しやすい。よって何も対策を施さないと、TVの映りが悪くなったり、FMが聞きづらくなる。そこで、放電加工機のある部屋には、電磁波が外部に出ない工夫が必要なんです。室内の床、壁、天井に鉄板でも貼れば、大丈夫なんでしょうけど、いかにコストをかけずに施工できるかです。
もし、停電になったら、充電も当然できなくなる。しかしこの充電もみんなが協力すれば、節電になるはずだ。私はもっぱら寝ている時間帯の夜中と決めています。どうしようもなく、使うので、充電が切れそうな場合はしょうがないが、普段は切れてもそのまま。寝るころに充電を始める。一応電力も夜中は消費が少ない。
さらにLED照明コーナーも!!! ここでも5個衝動買い!!!。事務所のトイレの電球を交換してみた。明るい!!! 節電にも一役。予定では次回交換は56歳・・・・。むむむ・・・本当にそうなれば嬉しいが(^_^)
父の日にはまだ一週間早いが、最後に子供たちから「いつもありがとう」と言われてプレゼントを頂きました。 (ちと絵は情けないが・・・いやうれしいです)読み放題で800円、安い!! 子供たちにも名作をいっぱい読ませよう!!!今現在で1冊8銭程度です!!!う~ん、計算あっているかな? しかし毎日1冊読んでも28年かかる。まぁその後増え続けるので、死ぬまでには読み切れません(><)