2010年3月13日土曜日

煙感知器 PartⅡ

昨年、煙感知器の投稿をしましたが、本日、現在建築中の我が家の隣の家の住宅用火災警報器の設置が完了した。電池式の無線で繋がっているものです。1か所で感知すれば、すべての感知器が同時に火災を知らせてくれるものです。全部で7か所。
同じものを我が家も来週取り付ける予定です。インターネットで購入したが、11か所で全部で68500円・・・・。結構な金額だ・・・・。家に8か所、隣の事務所に3か所設置します。
そこでふと面白い話に!!!!

初期設定を変えなければ、隣の家が感知すると、同じ周波数なので、我が家も感知して、一斉に鳴る。と同時に事務所も・・・・・。ということは、3件隣の家で何か火災が起きても、無線で隣の隣まで感知すれば、避難もできれば、消火活動にも協力できる。大きな火災であれば、到底無理であるが、初期消火なら問題ないだろう。!!!

そこで提案!!!!

向こう三件両隣りとは昔よく言ったものだが、その家の火災警報器をすべて、自分の家にも連動させる。すると、火災が起きた場合、近隣がすぐ認知し、避難や消火活動に入れる。なん画期的なアイディアだと思ったのですが・・・・・!
今のご時世、近隣と挨拶すらしない人もいるが、私はおかげさまで、近所の人とは交流がある。
左隣は現在のお施主様!!!!
右隣は事務所でその上は父の勤めていた工務店の社長の息子さん家族の家!!!!
その右はその工務店の社長の自宅!!!!
近所で火災が起きた時、すぐに近所の人がそれに気づけば!!!!!
これは東京都だけの場合だと思いますが・・・・・・条例の改正も!!!!なんちゃって!!!!でも結構面白いと思うのですが・・・・・

2 件のコメント:

akku-i さんのコメント...

向こう三軒両隣の向こう三軒両隣の向こう三軒両隣の・・・
果てしなく向こう三軒両隣。
一件の家の火災で日本中(東京中??)の火災報知器が鳴り出すナンテね。

ん??電波を飛ばしてるのは一件だからそれはないか。
電波はどのくらい飛ぶんだろ。

面白い。

魔法使いモトジ さんのコメント...

aki-iさん。お久しぶりです。
大田区も建物が密集しているので、これの方が、かえっていいのかと・・・・(笑)