2009年1月15日木曜日

帝釈天


本日は、庚申(かのえさる)です。60日に一度の庚申の日です。この日は建築の職人さんたちと、柴又の帝釈天に行くのが、恒例となっている。(朝4時30分出発です・・・・・・)年間だいたい6回程度はあります。このごろは出張等にあたり、行けないときのほうが多いのですが・・・・

いつもは5人でいくのですが、今日は2人で行ってきました。あとの3人は日中に行くそうです。葛飾柴又といえば、そう「寅さん」です。いつもおまいりしたあとは、参道で土産物を買って(ここではいつも べったら漬け を買ってきます!)、そして寅さんの舞台となっている高木屋老舗へ入ります。ここで、おでんと御調子1本(5人の場合運転手以外いただきますが、今回は頼みませんでした。)を朝の6時前からいただきます。

だいたい2か月ごとなので、日の出の時間ががらっと変わる。6月は大森を出るときにすでに明るい。しかし12月だと帝釈天についてもまだ暗く、高木屋老舗を出るときにやっとうっすら明るくなってくる。

高木屋の店で今度は名物「草だんご」を買って、帰路に向かう。!その草だんごはまだ搗きたてなので、帰ってから食べても柔らかいのです。おいしいですよ!

さぁて今日も仕事、仕事!でも午後2時から夜の11時くらいまでPTAだ・・・・・・・・・

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

長男君は大丈夫ですか?
一人風邪をもらってくると、家族全員にまわるんですよね。お大事になさって下さいね。

庚申の日に建築の職人さんたちと、柴又の帝釈天に行くのは、何か理由があるのですか?(恥ずかしながら知らなくて・・・)

ベッタラ漬けに草団子、美味しそうで私も食べたいな。

寅さん さんのコメント...

私も、「寅さん」と周囲に呼ばれていますので、1回は帝釈天いかないと…。

ちなみに、父親は「寅男(とらお)」で通称:寅さん、亡くなった祖父も「寅吉(とらきち)」で通称:寅さん。

親子3代、寅さんと呼ばれています(^^;

魔法使いモトジ さんのコメント...

lailaさん。一応商売繁盛で行くみたいです・・・・・(実は私もあまりわかっちゃいない・・・・)おまいりするところはいっぱいあって、だから小銭をいっぱい持っていきます。1円玉、5円玉、10円玉はポケットいっぱいになるほど持っていったこともあります。(笑)

無病息災もあるみたいですが・・・・

魔法使いモトジ さんのコメント...

寅さんのコメント文を本編で書くのを忘れていました。・・・・

へえそんなんですか?寅さんは代々寅さんなんですね!びっくりです。それでは次の名前も「寅衛門」でドラエモンはどうですか?

すいません。度が過ぎました・・・・・

魔法使いモトジ さんのコメント...

lailaさんへ。
長男は今日も学校休んでいますが、明日は大丈夫そうです。

ちなみに草だんごとべったら漬けは非常においしいです。お昼にいただきました。