2009年2月28日土曜日
44歳真っ只中・・・
私はとても幸せな人生だと思っています。結婚もできて、おまけに4人の子供を授かり(全部男の子ですが・・・)さらに仕事では地元の建設会社から多くの仕事をいただいて・・・・さらに福井コンピュータさんからは一人でやっている設計事務所なのに、全国廻らせていただいてセミナーまでさせていただいている。PTA会長も、わが小学校77年でわずか歴代20人しかいない人の中でやらせていただいて・・・(さらに来年もと声がかかるだけ本当に幸せだ!)友人にもとても恵まれている。小学校、中学校、高校(特にこの高校はすばらしい!団結力も強い!)大学・・・・社会人になってからの仕事の仲間ともいまだに飲みの誘いもある。40代の男性は特にいろいろと忙しい年代です。会社では中間管理職になって板挟みの人もいれば、仕事がなく、リストラに係わった人の話も聞く・・・・離婚をしてしまった友人・・・・子供に障害がある子を育てている人・・・・大病を患ってしまった人・・・・
私も今まではずっと波乱万丈の人生!それは私だけではない。みな同じ!辛いのは自分だけではないのだ!みんな大変!でもみんながんばろうではないか!なぜ生きているかといえば、自分の魂を磨いているのだ!もっともっと苦労して磨こうではないか!
2009年2月27日金曜日
今後・・・・・・
これでしばらくは、出張はありません。
3月は図面描きと現場監理が山のように・・・ありますので、それはそれで助かります。本来の仕事がゆっくりできそうです。ちょっとHPも勉強して、リニューアルを考えていますし、外部変形も順次アップしたいし・・・・ってやりたいことはいっぱいあります。
今年はスキーに一度も行きませんでした。まだ滑ることができる場所はあるから、3月は家族でどこかへゆっくりと出かけようっと!でも昨日の函館で感じた空気!!!スキー場と同じ匂いがしたなぁ・・・・
でも今日の札幌は暖かかったです。4℃で東京の最高気温といっしょでしたね!ポッカポカでしたよ!戻ってきて東京のほうが寒く感じました。
ちゃんと治ってないので、風邪を治さなくちゃ・・・・!
スープカレー

本日、お昼にスープカレーを食べました。「MagicSpice」というお店です。とても札幌では今、スープカレーが流行っていて、この店は有名らしい・・・東京にもあるとか・・・・
でもおいしいです。いろいろなスープカレー屋さんがあるみたいですが、それぞれ違う味で、どこもおいしいらしい・・・・
今セミナーが終わって、これからゆっくり千歳空港に向かいます。札幌営業所のみなさん。大変お世話になりました。坪田支社長いろいろとありがとうございました。
2009年2月26日木曜日
丘珠空港 & 札幌
2009年2月25日水曜日
路面電車

函館 & 夜景

本日の午後2時より学校で新一年生の保護者に向けての説明会に出席して、PTAの説明をいたしました。その中には我が家の三男も該当しますので、聞いている保護者の中に妻も・・・・でも私が出席するので妻には来なくていいよってことで・・・・・妻は欠席。
明日が函館でのセミナーです。昨日は本州の端にいたのに・・・・今日は・・・・北海道・・・・です!体調管理をしっかりしないと!!!またちょっと喉がいたくなった・・・・今から食事ですが、アルコールは嗜む程度にしようっと・・・・・
来週から仕事が山のようにたまっています・・・・・困った・・・・・
2009年2月24日火曜日
人事異動
取引先の福井コンピュータ・・・・人事異動は20日に発表されたみたいです。4月以降の・・・・
やはりどこの会社もこの時期、来期に向けての人事は大変なことだと思います、景気がよければこしたことはないですが、どこもみな大変!
あくまで噂だけしか聞いていません。(そういうことにしてください。詳しくは当然わかりませんので・・・・)福井さんもいろいろと異動があるみたいです。それは所長だけではなく、営業の人も・・・・はたまた・・・・でも全国知っている方ばかりなので、来期別の場所でお会いしても私は普段通りですから、またがんばりましょうね!どこでお会いできるか楽しみにしています。
ガソリンスタンド
昨日、岡山空港で神馬所長に迎えにきていただいたのは、前に書きましたが、途中ガソリンがなくなったので、ガソリンスタンドへ・・・・店に入ったが、店員は無視・・・だれもこちらに来ない・・・・「なんだこの店は・・・」って思ったら、運転手の所長が車から降りた。文句でも言いにいくのかなぁって思ったら、自分でガソリンを入れに・・・・そうです。セルフです。まぁ東京でもいっぱいありますが、私はセルフのガソリンスタンドへ入ったことがありません。これは勉強になるなって一緒にやり方を教えてもらった。なるほど・・・・・でもガソリンも少しは洩れる・・・・大丈夫なのかななんて心配もしちゃいました。ガソリン入れる前に静電気防止のボタンに触れ、万が一引火しないようにらしいが・・・・引火したらそりゃもう大変な騒ぎでしょう!
これから東京に帰ってもセルフでやってみようかな?
山口 & ふぐ


山口 & 耳

まだ風邪ぎみなので、帰りの飛行機がいやです。なぜかといいますと、私風邪をひいているときは、やはり耳も調子が悪く、気圧の関係で耳がキーンと痛くなるのです。昨日の岡山へも飛行機できましたので、最後の30分はずっと右の耳が痛く、辛かったのですが、たぶんこれから乗る飛行機もいやな予感がします。実は今週、飛行機に乗らない日がありません・・・・・そんなものですね!!!

昨日はビールも飲まず、休肝日になりました。休煙日にはならなかったが・・・・・
お昼に山口名物? 「ばりそば」をいただきました。かた焼きそばに野菜のスープが乗っていました。それに餃子が2つとおにぎり2つです。とてもおいしかったですよ!大中小とありましたが、私は小を頼みました。小でよかった。中とか大はすごいことになっているらしい。
昨日の岡山セミナーで・・・・・
昨日岡山でセミナーでしたが、岡山営業所の神馬所長に岡山空港まで迎えにきていただいて、そのまま車で会場の岡山テルサへ・・・
そして、すぐに「食事を先にしましょうか」と所長から言われ、「その前に会場を見せてください」と言うと、受付で会場の場所等の打ち合わせに行くと、「あの福井コンピュータ様は来月の23日で予約が入っていますが・・・」って えっ! それでは今日は・・・「何度も2月ではなく3月でいいのですねってこちらは確認いたしましたが・・」と言われた。2月と3月は同じ曜日なので、向こうもあえて確認したらしい。
そんなこと言ってもしたかないので、「本日はどこか空いていますか?」と聞くと「空いています・・」と・・・
とりあえず、そんなわけでセミナーは無事終えられたのだが・・・・
会場を予約した営業の担当者は「間違いなく2月で繰り返し予約した」と・・・この会場の予約はインターネットやFAXとかではなく電話予約らしい。だから言った言わないで書面にはなにも残っていないのだ!お互いにやはり責任があるとは思いますが、でもほんとうによかったです。今どこも、会場の会議室はいっぱいで、なかなか予約がとれない状況らしいです。
だから実は昨日は正直焦りました・・・・・・!何事も書面に残しましょう!!!
2009年2月23日月曜日
岡山 & 桃太郎

実は昨日よりちょっと熱があります。本日も喉がいたく、先ほど駅で薬を買いました。明日も山口でセミナーがあるので今日はホテルで早いうちに寝ます・・・・(無理しすぎなのかなぁ・・・・心労かなぁ・・・・)
追伸、本日学校の校長先生より連絡がありまして「なんとか形だけでも会長になっていただけませんか」と言われました。私は申し訳ないですが、きっぱりと御断りさせていただきました。
2009年2月22日日曜日
吹っ切れました!・・・・その後
なんかえらいことになってきました・・・・と言ってもやめることは、他校の会長にも報告しましたし、学校内にも周知いたしました。やはり大変なんですね!やめることも・・・・
よく結婚よりもはるかに離婚のほうが労力を使うといいますが・・・・
当然私も最後まで探す努力はいたします。3月10日が総会なので、そこで新会長を発表できるか、それとも来年度は会長不在か・・・・ まだ肩の荷は完全にはおりていませんが、半分はおりました。
本日顧問にも現在の私の状況を説明し、納得していただきました。ちなみにその顧問は元会長ですが、私の高校の7つ上の先輩でもあります。
いつまでも悩んでいてもしょうがありませんから、また明日心切り替えて、がんばって出張行ってきます。!!!体壊しちゃいますものね
2009年2月21日土曜日
吹っ切れました!
そこで私は決めました!次期会長が決まらなくても、私は今期いっぱいで辞めさせていただきます。
で、最悪は本校のPTA会長は不在となります。たぶん(他校では何回かあったケースを聞きます・・・)
あまりこのブログPTA関係者は見ていないので・・・・・書いちゃいます! やはり家族や仕事を犠牲にして、一年やらせていただいて、まぁある程度余裕がある人はできると 思います。昨今の御時世、景気がいいところなんてどこにもありません。 私も仕事は出張等もあり、また地元も仕事もこなせない中、また来期も?とはちょっと・・・・ 批判も受け止めます(顧問達の・・・・)
これも私の責任らしいです。次期会長を探すのも仕事みたいです。(現会長の・・・) でももう怖いものありませんので・・・・理解してくださる人の方が多いので・・・・・・
でも私は自分の家族と仕事を選択します!!!残ってくださる役員のみなさんには申し訳ないのですが・・・・・
人生の選択・・・・・分かれ道・・・・・っていろいろありますね!現在44歳!これからも人生の分かれ道まだまだいっぱいあるんだろうな?でもいつでも自分の選択は正しかったんだって思うようにしないとね!!!!自分を信じて!!!!
2009年2月20日金曜日
仙台 & 牛タン & ずんだ・・・・
どうにか東京駅について無事新幹線には乗れたのですが、隣を見ると山手線が動いている!!!なんだったんだ・・・あの徒歩は・・・・・・!まぁいいか・・・・・
今日は宮城県の建築士事務所協会が主催でした。初めてです。事務所協会主催は・・・・結構緊張していました。・・・なぜか・・・・?
帰りに新幹線まで時間があったので石井所長と牛タンを食べました。やはりおいしいですね!味も肉厚も・・・・最高でした。あっ!また写真とるの忘れた・・・・・・!
朝書き込んだ喜久水庵の喜久福を買ってきました。味は3種類。抹茶生クリーム、ずんだ生クリーム、生クリームです。どれも最高にうまいです。うちはいつも冷凍庫にいれています。食べる前にしばらく常温で、そして・・・・・夏なんか冷やしたのを食べてもとてもおいしいです。まぁこれは結構今はTVでも紹介されてしまったので知名度が上がっていますが、5年前から友人が仙台に転勤になって教えてもらって必ず仙台出張の時は買います。みなさんもぜひ買ってくださいね!インタネットでも買えますけど・・・
2009年2月19日木曜日
Ⅹデー
ちょっとドキドキ・・・・・
仕事の件やPTAの件やあと・・・・・・
今日は午後から仙台です。セミナー開始は17時なので、事務所を出るのは13時!
午前中はいっぱい仕事できるかな?
仙台なので帰りはいつも買って帰ってくる「喜久水庵の喜久福」
とてもおいしいんですよ!!!
2009年2月18日水曜日
草津温泉

2009年2月17日火曜日
海浜幕張
始まる前にリコーの担当者さんから「時間ぴったりに終えていただけますか」と言われました。私のセミナー時間は90分。で結局、ぴったり終わることができました。まぁ数こなせばできますけどね!
今までのセミナーで誤差3分以内です。途中時計を気にしながらになりますが、次の方も当然控えていますから・・・・今週、来週と今日のセミナーを入れて7回あります。こんな時に限って、仕事は山積み・・・・
今週、来週でやらなくてはいけないことがいっぱいありますが、がんばりましょう!明日は前橋!よろしくお願いいたします。!!!
2009年2月16日月曜日
次期会長
今、非常に凹んでいます。仕事ならともかく、ボランティアであるPTAでこれだけ悩むとは・・・・地区長になんてなったらたぶんですが今の倍、年間200日は下らないと思います。ただでさえ、年収が減少したのに・・・・家庭崩壊にもつながりそう・・・・・
なんか初めてブログで愚痴めいたものを書いてしまいましたが、結局はなるようになると思っていますから、どうにかなるんでしょうけど・・・・・
ほんとうに昨日やったような学校内だけのPTAの行事であればとてもいいのですがね!このPTAは地元で商売をやっている人が非常に多かったのですが、現在はサラリーマンも少なくないです。でも現在みなさん景気が悪い!「うちは景気が悪くて・・・・・」ってどこも一緒!会長一人に押し付けるのではなくもう少し分担制にして、負担軽減を図っていかないと、これからますます厳しいような・・・・・でもなかにはやりたい人もいるんですよね!うちも誰か現われて~~待ってま~す!お願~い!
2009年2月15日日曜日
本命
今日、夕方二人の訪問者が・・・・先に来たのは次男へのバレンタインのプレゼント!しかも手作りチョコでした。本人も大満足みたいです。
続いてきたのは三男へのバレンタインのプレゼント!ついでに四男の分まで持ってきてくれた!!!
長男は本日は来なかったみたいです。でも本人は全然平気みたい。もらえる見込みはあるみたい・・・・?・・・妄想・・・・・?
私も姪っ子からいただきました。いやぁ義理でも男はアホやからうれしいんだよね!でも手作りとてもおいしかったです。まさかいただけるとは思っていなかったので・・・
バレンタイン、私が子供の時さらに社会人になったときと比べると些か様子が違うみたいですね!義理チョコも少なくなってきていますし、男子から女子にあげる風潮もあるみたいだし・・・・・
まぁチョコレート会社にとっては、この時期稼ぎ時ですものね!!!

2009年2月14日土曜日
昔遊び
東京は・・・?
社務所で明日のもちつきの準備です。小学校まで臼、杵、薪、その他・・・・・を運びました!明日は午後1時よりまたまた餅つきがはじまります。あとはコマ、羽子板、おはじき等地域の人たちもよんで子どもたちに昔の遊びを楽しむ日です。楽しみです。唯一楽しみではないのがPTA会長の挨拶です・・・・・憂鬱・・・・・
福井コンピュータの金牧常務、太田支社長、広島営業所のみなさん、どうもお世話になりました。また再来週。岡山営業所の神馬さん、よろしくお願いいたします。
2009年2月13日金曜日
今日は・・・福山で・・・・

2009年2月12日木曜日
黄砂
今日は今から福山に移動し、明日福山でセミナーをします。がんばります。って言いたいのだが、本日セミナー中に2度落ちてしまった・・・・・明日は落ちない方法をとりあえず小林さんに教えてもらったので、実行してみます!
2009年2月11日水曜日
つらい季節
しかし花粉症、いらいらもするし、現在の患者数は日本国民の3割ちかく・・・結構いますよね!
花粉症のみなさん!いらいらせずにがんばりましょう!ちなみに花粉症って日本だけ?
今日ちょっと目がかゆくなった・・・・!
2009年2月10日火曜日
潜伏期間
アスベスト1本、高さ1mから無風状態で上から落とすと、どのくらいの時間で下に落ちると思いますか?実は8時間かかります。1mmの間隔に髪の毛は8本(個人差はありますが・・・)断熱材等にも使われているロックウールは135本、それではアスベストはというと50000本以上だとか・・・
それだけ小さくさらにずっと浮遊しているものが肺にはいると、中皮腫やガンになる。しかしすぐには症状があらわれない。ここが厄介なのだ!潜伏期間は約30年と言われている。私が今、現場の解体中にこのアスベストを吸った場合、発病するのは74歳?時限爆弾ですね!この内容は雑学として福井コンピュータの新人研修で毎年話してはいますが、怖いものです。
どこか解体現場を見つけたら、少し遠回りを・・・・現場も天井裏を覗いたら、うっかりアスベストだった!ってなこともあるみたいですよ。怖い怖い!
2009年2月9日月曜日
外部変形スクリプト
私のスクリプトは自慢できるものではないですが、作っている方の中にはものすごい人もいっぱいいます。すごいですね!
2009年2月8日日曜日
品川水族館・・・・

しばらくして、中に小さい子供たちが遊べる場所もあり、ぶらんこやシーソーも・・・・すべり台では四男は大はしゃぎをしていたのですが、ちょっと四男、この頃へそ曲がり・・・・・(次男の病気がうつってしまったらしい・・・)あまり言うことをきかない。最後は大泣きしながら公園を後にした。この写真はまだ機嫌がよかったころ!
この四男が次男のようになったら大変だ!!!まぁ次男の3歳のころを思い出しても、そこまで四男はひどくないですが・・・・・・(笑)
久しぶりに・・・
まぁこれはアーキトレンドZのお陰です。このソフトがなければ無理でしたね!絶対に・・・・確認申請関係の図面(実施図面を除く)を計21枚、作成できました。福井コンピュータさん!いつもいつもありがとうございます。お陰で日曜日、仕事をしなくてすみました。
でも社長さんに「絶対に9日までに頼むよ!、もし間に合わなければお施主様のお子さんは1年間遠いところから通いになるからね!」ってそんな・・・・・プレッシャーかけないでよ・・・・・!今だから笑えるけど・・・・・
月曜日、申請に行ってきます!
2009年2月7日土曜日
今のアメリカ
もっとびっくりする話が高校で託児所がある?アメリカは進んでいる。高校生だと妊娠、出産は結構多いらしい。そこで勉学に励んでいただくために、出産して子供がいる人は託児所で自分の子供を授業中、預かってもらうらしい。面白い国ですね。
州でも法律が当然違いますが、アメリカは面白い国だ!陪審員制度ももとはといえばアメリカの制度を採用したようなものだが、これも問題ありそうだよ・・・・・!
2009年2月6日金曜日
怖い話
今から23年前、大学3年生の時です。相変わらずバイトに明け暮れて、いつものように提出物を終え、その友人宅へ別の友人と遊びに行った。3人で話をしていたら、「おなかがすいたね」って話になって、「おれはいっぱいだから食べにでも行けば?」って言って2人に私の車の鍵を貸してあげました。その後二人は食事へ・・・・
午後3時くらいだと思います。まだ日中です。私は眠いので、カーテンを閉めて、マンションの主のベッドで寝始めたのですが、どうも寝苦しい・・・そのうち金縛りに・・・・目があいて横をみると何やら白い服を着た男性が向こう向いて座っていました。(実はその友人は兄と同居しているので)そうかお兄さんかって思って、金縛りもとけ、また夢の彼方へ・・・・するとまた金縛り・・・・「これはただ事ではないな・・・・」って思ったのですが、今度もまた目があくと、またまた白い服着た人が向こうを向いて座っています。「なんだこの人はお兄さんではないな?」って瞬間思いました。すると今度は自分の両手が動き出したのです。自分の意思とは全然関係なくです。そして、その両手で何をしたかというと、自分の首を締めにかかったのです。「これはやばい!」と思って力いっぱい防ごうとしてもどうにもならない。何秒だったかはわかりませんが、やっと金縛りも両手も自由に・・・・・そしてしの白い服を着た人もいなくなりました。「もう寝てはいられない!」と思ってカーテン全開、TVもつけて、友人2人を待ちました。ようやく帰ってきて、信じてはもらえまいと思ったが、話をしたら、さらにびっくり「おれも何回か経験してるよ」だって・・・・・なんじゃそりゃぁ・・・・・
実はそのマンション曰くつきのマンションで、その昔、その場所は戦中で、死者の集団火葬場だったのです。それでは私が見た人は誰・・・・・・?
実は私、怖い体験いっぱいしています。ブログでも書こうと思えばいっぱい書くネタはあるのですが、ブログではあまり書くまいと思ったのですが、ついついマンションを見てしまって、思い出してしまいました。怖がりの人、すいませんでした・・・・
2009年2月5日木曜日
長岡 & お通夜
夜は私たち仕事仲間の板金屋さんが先週なくなり、今日はお通夜でした。(たぶん妹も知っているかなぁ?)受付のうしろで金銭管理でこれがまた大変!経験者も当然多いと思いますが、人のお金を扱うのは、気を使います。
69歳・・・・若いですね。脳梗塞で倒れて次の日には息をひきとりました。私も子供の時からかわいがってもらっていたので、ほんとうに突然のことでびっくりしています。謹んでご冥福をお祈りいたします。そして今までどうもありがとうございました。
2009年2月4日水曜日
一面銀世界!?
今日は一面銀世界の写真でも貼ろうと思っていたのですが・・・・・今は長岡に移動してきました。しかも寒くありません。東京と同じです。
同じ新潟なのに、こんなに差があるのですね!新潟のセミナーは今回が初めてです。47都道府県のこれで44都道府県目です。ありがとうございます。
明日も長岡でがんばろう!
実は今日、東京駅で新幹線の改札口を通るとき、私の前に老人がいました。その次は私。私も自動改札機へ切符を入れると自分の分が出てきません。待っていると、次の年配の女性が出てきました。「すいません。ちょっと切符を見せていただけますか?私の分が出てきていないので・・」と言って見せてもらったら私のではない。「そうだ!前の老人が持っていったのでは?」と思い、前の老人を探して、「すいません、切符を見せてもらっていいですか?私の分まであるかもしれないので・・・」と言って見せてもらうと3枚持っていた。老人の分は2枚、私の1枚も持っていた。ほっとしました。別に老人が悪いわけではない。改札機がいっぺんに3枚出てきてしまったからだ!まぁ老人もまごまごしてはいたが・・・・それで一緒に私の分まで・・・・
以外とこんなことも多そうな気がしました。あぶない!あぶない!
では、食事に行ってきます。
PS.
って帰ってきました。風間所長ありがとうございました。やはり熱い方でした。福井の所長はみんな熱い方ばかりですね!!!
赤鬼

ちょうど目の位置の具合で笑っている赤鬼の顔になってしまった。玄関と廊下と階段は豆だらけ・・・・関西では恵方巻きは当たり前ですが、今年は東北東の向きでしたね!友人のHさんも今日の夜は家族でもくもくと恵方巻き を食べるとか・・・・・来年は我が家も恵方巻き に挑戦しようかな!・・・・・でも無口には我が家はなれないので、ご利益はないですね!!!
2009年2月3日火曜日
子供部屋 その後・・・・
長男は ながら族 です。お気に入りのCDを聞いて勉強をしています。まぁ私もずっとラジオを聞いてやっていたころを思い出した。次男は集中型!どこでも勉強ができる。1階の机でも2階のリビングでも、親父の小さな机でも、3階の寝室の長イスをテーブル代わりにも・・・・たまに事務所へ来てもします。以前ブログで書いた、「ノマド式勉強法」だ。三男はまだ勉強はしないので、どんな感じになるやら・・・・・今はもっぱら上二人の勉強の邪魔をしています。
この間、次男が「次回の漢字テスト95点以上だった500円頂戴!」って言われた。あまりお金をおねだりする子ではないので、でもまぁ1回くらいいいか。それとも自信あるのかなぁって思っていました。まぁ結果は100点だったのですが、たまにはご褒美でもやるか!それにしても未だに次男は妻に悪たれをつく!これさえ治れば最高なんだが・・・・外面は最高みたいです。(聞く話だと・・・・)しかし家の中では・・・ってまた最終的には次男の話題になってしまった!!!!!!
2009年2月2日月曜日
太鼓の練習
できるようになると大人神輿でも太鼓で叩けるぞ!(昨年の写真)
2009年2月1日日曜日
快晴!だったので・・・

今日はやはり天気がよかったので上三人連れていつもの城南島海浜公園へ・・・またいつものように野球を・・・・空は雲がない快晴!気持ちがいい!・・・・・ですが強風で少し寒かった!でも寒かったのは最初だけ。やがて野球で汗をかいてきた。
二日前に帯広からの帰り、機内からこの城南島海浜公園を見た。今日はその公園から何機もの飛行機を見上げている。青空をとても気持ちよさそうに飛んでいる・・・・(って詩人ぽいようなことを書きますが、機内から見た公園は雨のせいもあるが、誰もいなく、グレー色のとても今日に公園とは同じと思えないほどに見えたからです。)同じ公園もこんなにいろんな顔があるんだなぁって・・・・
いつもならここでお昼には自宅に帰るのだが、今日はこのままイトーヨーカ堂に行きました。ママなしで子供たちと行くのは初めてです。そこで「ペッパーランチ」(また写真忘れた・・・・)を食べました。鉄板の上にごはんと生肉が乗っていてかき混ぜて食べるのですが、以外とおいしかった!
食べている最中に本屋が目にとまったので、ちょっと本でも買ってかいろうかなぁって・・・・そこで目についたのが、石井裕之著「壁」の本でした。思わず買ってしまって午後2度も読んでしまいました。自分自身だいたいこの手の本が目に入って買うというのは、偶然ではなく必然なのです。今まさに壁にぶつかっているんだなぁって・・・・仕事、収入、子育て、PTA、講師etc・・・・・いっぱい自分には立ちふさがっている状況です。本を読んでやはり納得!普段はポジティブな自分が時たまネガティブになる。そういう時になぜかこの手の本を買っている。しかも本を買いに本屋にわざわざ出向くわけでもない。必然なんですね!そしてまた壁を乗り越えている自分がいる。壁にぶつかるだけ幸せなのだ!人間として成長しているからです。もっともっと壁がこれからも死ぬまであるんだろうなぁ!でも無理しないでやりますよ!
早いですね! & ブログ巡り
年をとると時間の経過が早く感じますが、実際早いらしい。そんな話をいろいろと別分野でありますが、聞いたことがあります。だから小学生の1年と老人の一年は違う?なんでだろう?同じでは・・・・・
昨日まで3日間快晴の北海道にいて、昨日今日と東京は雨・・・・・気分が全然違いますね!ちょっと仕事がたまっているので、明日の日曜日は休日出勤になりそうだ! 子どもたちとも遊んでいないなぁ!もし明日天気よかったら、午前中だけでも公園にいきたいなぁ!
ブログを初めてから結構他の人のブログを見てまわります。ブログ巡りです。私は今、自分以外の方のブログをほぼ毎日6人みています。楽しいですね!日々の考えや生活がわかるので・・・・いとこも二人、そして妹、友人が2人、会社は一つと・・・・・みんな個性があり、時事ネタや家族や仕事や・・・・
他の人のブログは勉強にもなります。PCがない時代、そしてPCがあってもインターネットがこれだけ普及していない時代を考えるとすごいですよね!日々自分の日記を世界に配っているのですから・・・でも親戚関係がすべてPCでインターネットができ、ブログを書いていたとしたら、遠い親戚も会わずして情報がわかる。親戚同士が会うのは、正月や結婚式、葬式が多いが、それ以外にも会っているような感覚になって、その家族の生活がわかる。友人のブログにも書きましたが、この間久し振りに従姉にあった。その時久しく会っていない従兄が話題になり「そういえば、あの従兄の子供はあの時、来月小学校入学って言ってたから今ではもう高校生くらいになっているの?」って聞いたら、「モトジは何言っているの?もう25歳で働いているわよ!」だって・・・・会わないとこんなことになっています・・・・・
遠い親戚より近くの・・・・・なんて言うけど親戚は遠くても近くても血が繋がっていますから・・・・・!
さぁいとこのみなさん。ブログ経由でそろそろ動きますか?