伯父に昔聞いたことがあるが、農家にとっては大事な節目の日で、この日までに「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安で、この日から5日間は休みとする地方もあるそうだ。ただ、新潟地方はちょっと時期がずれているようです。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりしたようです。
その毒素に対抗するように、この時期半夏(烏柄杓)という薬草が生えるんだとか。
地域によってはいろいろな風習があるんですね。新潟では風習までは聞いたことがないですけど・・。
二十四節気と雑節ですが、雑節は全部で9あります。次の雑節は7月19日の土用です。そうです、土用の丑の日です。ちなみに土用ですが全部で4日あります。今年は1月17日は冬の土用、4月17日は春の土用、7月19日が夏の土用で10月20日が秋の土用です。
0 件のコメント:
コメントを投稿